クリックで応援お願いします♪
<ブログランキングへ>
<ブログランキングへ>

10月下旬には直径2cmほどの球根。
1ヶ月の間にこんな、奇抜な色をめぐり合わせて目が覚めるような
楽しい花を見せてくれました。
球根から花へ。家の中の私の部屋の中でどんどん変化するのです。
その過程のおもしろいこと!!


はじめはビクともしなかったのですが、2週間ぐらいしたら、
5球ある球根それぞれが、ひっそりと葉芽を出しました。
そして、葉を出したと思ったら、そこからは早いのです。
赤い雌しべを少し覗かせた後は、あっという間に花を咲かせました。

このサフランは実は水も土もないこのような状態。
水も土もなくて咲くと聞いてはいましたが、育てたことがない私としては、
目の前で日々成長する花に感心するばかり。
何よりも、花が育っていくという過程を間近で見られるのは、ありきたりだけど楽しかったです。小学校のときに、ヒアシンスを育てたのを思い出します。
お花を扱っていながら、知らなかった楽しみ。
久しぶりの球根栽培が癖になりそうです♪♪
1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます♪