今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>
<ブログランキングへ>

久しぶりの更新になってしまいました。3〜4日なんてあっという間ですね。
さて、一昨日の30度を越える暑さは何だったの???昨日から、寒い〜。今朝は雨が降っているせいか、フリースを着ているのに、それでもちょっと肌寒い。

今日見るとちょっと寒々しいかもしれないけど、先週の山中湖は程よく暑かったです。コスモスも咲いていたし、タデも咲いていたけど、いまだ夏の雑草(雑草という言葉は花たちに申し訳ない)ではなく野道の花が咲いていました。花や木を見れば、おおよその温度の変化が分かります。

『ヒメジョン』(左)
よく見る、キク科の野道の花。私のお気に入りです。初夏から咲きだす花です。
『コウゾリナ』(右)
茎,葉,萼などに固い毛が生えています。これを剃刀に見立てて,剃刀菜(カミソリナ)がなまってコウゾリナとなったそうです。こちらもキク科。

こちらはなんと『セダム』(切花名)。
本当は『オオベンケイソウ』でセダム属の親戚。
どう見ても、野生化しているので、冬は凍るほど寒いこの山中湖畔で字冬を越すことが出来るらしい。(知らなかった!寒さに弱そうに見えるし)

秋の花が咲きだしたら、次は赤い実物や紅葉です。楽しみです。

↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします