2007年09月30日

夏から秋に

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07093001.jpg


久しぶりの更新になってしまいました。3〜4日なんてあっという間ですね。
さて、一昨日の30度を越える暑さは何だったの???昨日から、寒い〜。今朝は雨が降っているせいか、フリースを着ているのに、それでもちょっと肌寒い。
 
07093000.jpg


今日見るとちょっと寒々しいかもしれないけど、先週の山中湖は程よく暑かったです。コスモスも咲いていたし、タデも咲いていたけど、いまだ夏の雑草(雑草という言葉は花たちに申し訳ない)ではなく野道の花が咲いていました。花や木を見れば、おおよその温度の変化が分かります。

07093002.jpg


『ヒメジョン』(左)
よく見る、キク科の野道の花。私のお気に入りです。初夏から咲きだす花です。

『コウゾリナ』(右)
茎,葉,萼などに固い毛が生えています。これを剃刀に見立てて,剃刀菜(カミソリナ)がなまってコウゾリナとなったそうです。こちらもキク科。


07093003.jpg


こちらはなんと『セダム』(切花名)。
本当は『オオベンケイソウ』でセダム属の親戚。
どう見ても、野生化しているので、冬は凍るほど寒いこの山中湖畔で字冬を越すことが出来るらしい。(知らなかった!寒さに弱そうに見えるし)

07093004.jpg

秋の花が咲きだしたら、次は赤い実物や紅葉です。楽しみです。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします
posted by 麻生 さとみ at 09:09| Comment(4) | TrackBack(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月25日

十五夜

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07092601.jpg

そうそう、今日は十五夜です。

夕方のススキ

07092602.jpg

今、窓から見上げた月

今日も1日終わりです。

ウサギさん、おやすみなさい。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします
posted by 麻生 さとみ at 23:55| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月24日

あちらこちらに

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07092501.jpg


うんっ???
こんなにきれいだった??

お馴染みオシロバナ。


07092502.jpg


去年もブログに登場していました。もちろん、かわいい花です。でも、こんなに艶やかだった??ちょっと薄暗いところに咲いていたから、色が違うのかな?秋だから??肥料? なんで、なんで???


結局、考えても分からず・・・


ガラニチカ


こちらは、深い青!!
感動的な青色の花を咲かせるサルビア『ガラニチカ』


すっかり、お馴染みの花になり、今やあちらこちらで咲いています。ちょっと前(だいぶ前?)まで、珍しかった花も、公園の花になってしまう。やっぱり、園芸というのは文化なんだ!と当たり前のことに気付きます。いい花、感動的な花は出回るのが早いですね。

一方、ちょっと地味かも??
“カクトラ”こと、カクトラノオ(角虎尾)茎が四角いんですよね。


07092504.jpg

地面近くに咲く、白の清楚な花は『玉簾(たますだれ)』
こちらも、8月頃からあちらこちらに咲く、小さいのに目に付く花。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします


07092505.jpg今日もモカちゃんとお散歩です。公園デビューも無事に済ませ、お友達もたくさん出来ました。一番チビですが、走るのは早いんです。モカだけスイッチはいって大はしゃぎで飛びながら走り回っています。なので、お散歩写真はほとんど取れません。まして、正面からなんて、ムリ。。。正面に来たときには飛んできます。ほんと、かわいい〜んですよ。(なんて)
posted by 麻生 さとみ at 21:46| Comment(5) | TrackBack(0) | 花壇の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月23日

秋明菊

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


秋明菊


やっと秋風が吹く夜となりました。
お彼岸の入りともなれば急に涼しくなるのものですが・・・昨日も暑かったですね!!でも、ようやく秋になりそうです。

さて、秋は日本的な花が多く出回ります。秋の花は遅れているようですが、この天候では無理もありません。

今日はお花屋さんで秋明菊をパチリ
秋の明るい菊と書くこの花は「日本産のアネモネ」とも言われる
アネモネと同じキンポウゲ科イチリンソウ属の花

菊と名がついていますが、菊ではありませんむかっ(怒り)

07092402.jpg
あちこちランダムに並ぶコロコロとしたまん丸のつぼみ
これがまたかわいいハートたち(複数ハート)

このつぼみが花開き、中の黄色い雄しべたちが明るいから、
秋明というのでしょうか??

秋風が吹いて、つぼみと花を揺らしてくれないかな?



posted by 麻生 さとみ at 23:41| Comment(4) | TrackBack(0) | 鉢花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月22日

自分にも、花好きな人にもダリア

07092203.jpg

一昨日、紹介したアンスリューム『チューリップホワイト』自分用にも欲しくなってしまいました。

07092202.jpg

今回はダリア、ケイトウと一緒に♪♪

ダリアの存在感は格別。

「花飾りましたぁ!!」

という満足感があります。

が、日持ちがしないので、誰かにプレゼントするのは難しいかな??
もらった花って日持ちがしないと、なんだかがっかりする。くれた人に申し訳ないような、お手入れが悪かったのかしら??と思うことがあったりして・・・・
でも、花通な人には絶対に喜ばれるので、
「持たないけど、一瞬豪華な気持ちになってね!」
一言添えてと渡します。
私の場合は、そういうちょっと贅沢な花ほどもらって嬉しいグッド(上向き矢印)

07092201.jpg

さて、このダリア。4日目になりますが、夜のみ冷房の部屋で、外側の花びらを取りながら半分の大きさになってますが、まだ大丈夫!アンスはピンピン手(チョキ)

豪華な気分にしてくれるダリア。やっぱり大好きですハートたち(複数ハート)

posted by 麻生 さとみ at 08:47| Comment(5) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月21日

デザートタニク 新色♪♪

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07092102.jpg

北海道の大雪山ではもう紅葉が始まったようですね。
そんなニュースを聞くと、11月の箱根の紅葉が待ち遠しいです。
まだ、暑さのせいか白や黄色、水色が涼しげで気持ちがいいのですが、
気温が下がってくると、きれいと思う色も変ってきますね。

というわけで、
私がプロデュースしている切花感覚で楽しむデザートタニク
新色が加わりましたぴかぴか(新しい)


秋から冬にかけては、暖色系を♪

jewelry0709newm.jpg

暖色のオレンジとワイン(紫)を加えて、
さらにいつでも人気の黄色を加えました。

jewelry0709p.jpg jewelry070901y2.jpg

お花屋さんで見かけたら、デザートタニクをよろしくお願いします。

デザートタニクの卸売りに関してはこちらをご覧下さい。
麻生さとみのホームページ

taniku.jpg

北海道札幌駅ショッピングエリアPASEO 内のガーデンバザー・クラウディアさんにおいてあると携帯でメールを頂きました。ありがとうございます♪♪
売り場に並んでいるのを見ると嬉しいですグッド(上向き矢印)

では、今日明日で最後かもしれない暑さを楽しみましょう!


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします
posted by 麻生 さとみ at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉢花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月20日

チューリップホワイト

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


チューリップアンス

今日は横浜に真夏が再び戻ってきました。
秋なのか、夏なのか?? 朝から暑いですあせあせ(飛び散る汗)

さて、今日は『チューリップホワイト』

えっ、真夏にチューリップ??と思ったかもしれませんが、
・・・チューリップではありません。

07092001.jpg

南の花『アンスリューム』の一種です。

結婚の御祝いに花嫁さんにプレゼントするブーケ。
本当は白バラがよかったそうですが、暑さのためよいものがありません。
というわけで、『チューリップホワイト』
プラスアイテムは秋の花ケイト。

アンスリュームはサトイモ科の植物。
この種の植物の花は、ちょっと変わっています。
光沢のある白の苞からでる、淡いサーモンピンクの棒が花です。

夏と秋を組み合わせれれるのも今だけです。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします




07092003.jpgモカちゃんはグングン成長中!!プードルは毛が伸びるのがとにかく早いんですね〜(知りませんでした)。モッサモッサの顔になってますが、これでもカットしたんですよ〜。それにしても、一日のうちにモカにかかる時間が増えて・・・ブログがサボリ気味になってしまいました。
posted by 麻生 さとみ at 11:31| Comment(4) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月16日

もしも、プレゼントできるなら・・・

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07091502.jpg


明日は敬老の日。。。
私は、両親の祖父と祖母を幼い頃になくしているので、
“おじいちゃん”“おばあちゃん”がいることがうらやましい。
さらに、敬老の日にお花を贈るなんて!!


一緒に住んでいたおじいちゃんには『オークランド』
背が高かったので、大輪のバラを。


07091501.png

おばあちゃんには『ジプシーキュリオーサ』
朱赤、オレンジ、ベージュが混ざっていて、
咲くと、淡いサーモンピンク色に変化する。


07091503.jpg


でも・・・
小さくて、静かなおばあちゃんには、テディベアもいいかも!


おじいちゃんは厳かでちょっと怖かった、おばあちゃんは静かで優しかった記憶があります。いやぁ〜、もう言えないほど前のことですが。今のおじいちゃんおばちゃんとはだいぶ違うなぁ・・・

かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします
posted by 麻生 さとみ at 21:46| Comment(6) | TrackBack(0) | バラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月15日

デビュー

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>

07091402.jpg


しました、しました!!
モカちゃんがやっとお散歩デビューしました♪

うちに来たときは、小さくて、走っても転んでばかりいたモカですが、今ではしっかりして、やんちゃにあせあせ(飛び散る汗)大きくなってあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)なってきました。

07091401.jpg


そうなんです、大きくなってきました。道ですれ違う大きなトイプードルを見ると、ヒヤッとします。うちのモカちゃんはどんな風になるのか??でも、健康でいてくれさえすればそれでいいのです。

モカが来てから、我が家は朝から賑やかになりました。
朝起きれば必ず「モカちゃん〜」、「モカちゃんかわいいね〜」「こらっ!!モカ!!」「モカ、寝んねね〜」いつも誰かが何か言っています。モカを見に友達も来てくれるし、お客さんも大喜び。

ほんとに、かわいい!!


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします
posted by 麻生 さとみ at 09:34| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月13日

どうしても、パナッシェ

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07091301.jpg


なんだか、急に涼しくなってきました。お彼岸までは暑いと覚悟していたのですが、朝晩は半そででは寒いくらいです。

なのに・・・
なのに・・・

季節はずれ!!

でも、

どうしてもヒマワリがよかったんです。

ひまわりといっても、この『パナッシェ』
!!
パナッシェの花びらの大小、ねじれ具合、色の微妙なグラデーションがとっても好きで。


07091302.jpg


一昨日も雨が降ったりやんだりで、もう夏という雰囲気ではなかったのです。夜は、幼馴染が近所の居酒屋さんに集まったのですが、この日ちょうど誕生日と結婚記念日の(昔)男の子がいたので、花束をサプライズでプレゼントすることに!!

そこで、選んだのがこの『パナッシェ』

季節はずれだって、このパナッシェがあると迷いません。あわせる花は、赤く染まったセダムとリンドウ2色、トルコキキョウ。秋ぽい花を選んだのですが、やはり夏の雰囲気が消えません。とても、個人的な趣味に走ってしまいました。

奥さんは気に入ってくれたかな??


今回のパナッシェも今年最後かもしれません。
また来年会おうね!!


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします
posted by 麻生 さとみ at 09:46| Comment(3) | TrackBack(0) | 切花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月10日

今年の新人〜プリティローズベール

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>

07091101.jpg

アレ〜、真ん中辺が・・クチュクチュッ!!

バラも咲き方が変わってきたなぁ・・・
と思うこと、最近多くありませんか??

今日のバラは今年の新品種『プリティローズベール』

07091102.jpg

最初は普通のちょっと丸みのあるつぼみですが、
咲くと違ってくるんですね・・・・

ひところの、バラはなんだか咲き方がたくさんありましたが、
今は色はもちろん、咲き方も様々です。

毎年たくさんのバラが生まれますが、生産し続けられるのは
ほんの一部。。。
前にも話しましが、きれいなだけではダメなんですよね。
生産性や花持ち、輸送のダメージなど・・関門はいっぱいです。
バラの世界も厳しいのです

今年の新人『プリティーローズベール』、頑張ってほしいですね♪

かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします
posted by 麻生 さとみ at 22:44| Comment(2) | TrackBack(0) | バラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月09日

キジムナー

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>

07091002.jpg

『キジムナー』いつか宿るかも??
この神秘的な気根。
もっともっと、地上から地面に向かって伸びる、根。
ガジュマルの木

07091001.jpg


光沢のある楕円形の葉。ベンジャミンの仲間です。

キジムナー(キジムン)は、沖縄や周辺諸島で伝承されてきた伝説上の妖怪で、このガジュマルの古木に宿るといいます。

この木にキジムナーが宿るには、まだまだ時間がかかりそう。
木の年齢でいうと、赤ん坊です。

かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします
posted by 麻生 さとみ at 22:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 鉢花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月08日

花飾ろうっ!! 何飾ろうっ?!

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>

07090902.jpg

さて、まだまだ残暑厳しい9月ですが、
今日は秋の花『リンドウ』

リンドウは6月下旬頃から切花で出荷されています。

07090901.jpg

あまり・・いえ、全然詳しくないのですが、
リンドウにも全部品種名がつけられています。
せっかくなので・・・青が『スカイブルー』
ピンクが『妖精の夢』だそうです。

リンドウと雪柳をカラフルなBOXに生けてみました。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします



台風が通り過ぎました。。。
収穫を目前にした農作物の被害を受けるとどんな気持ちになるのでしょう?想像がつきません・・・
posted by 麻生 さとみ at 00:02| Comment(4) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月06日

重陽の節句

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07090801.jpg



日本の“5節句”言えますか??

人日(じんじつ) 1月7日  七草
上巳(じょうし) 3月3日  桃の節句 ひな祭り
端午(たんご)  5月5日  菖蒲の節句
七夕(しちせき/たなばた) 7月7日 たなばた
重陽(ちょうよう)9月9日 菊の節句


この5節句の最後、9月9日は菊の節句といわれ、長寿をお祝いする日。菊は、元来、縁起のよいものとされ、後鳥羽天皇の時代より天皇家の紋章とされています。

そうなんです、いつの間にか意味が違ってきてしまいましたが、

菊は縁起のよい花なんです!

ただし、9月9日は旧暦では今の十月。菊がたくさん咲く時節だったのですが、今の9月はこの暑さ!菊も本来の調子ではありません。

上の写真は去年の10月頃の写真。
水引草があったりしてますね。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします
posted by 麻生 さとみ at 00:59| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月05日

リオデオロ

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07090702.jpg

黄色のバラ『リオデオロ』

明るすぎない黄色。
かといってシックな黄色でもないんですが。。。

でも・・・
シックなメッセージカードと一緒に飾れば落ち着くいた黄色に

07090701.jpg

咲き方は↑↑の感じです。
開き進んで、ウエーブのような花びらになるのは意外でした!!

もうひとつ、期待しなかった良いことが!

それは・・・

香りです。ぴかぴか(新しい)

ちょっと甘さがあるバラの香り。
やっぱり、香があると喜びは数倍ですね!


今日のバラは山形県の佐藤孝一さんの『リオデオロ』

佐藤さんの作るオレンジのパレオが1ヶ月以上も持つということで、
前に勤めていた横浜の店で大人気だったんです。(懐かしいなぁ)
以前圃場にもお邪魔しました。

07090703.jpg

そして・・・
こちらの丸いボンボンは、ドライになったクラスぺディア
筑後からもう2ヶ月以上も前に届いた花です。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします
posted by 麻生 さとみ at 13:57| Comment(3) | TrackBack(0) | バラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月04日

コスモス

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07090601.jpg



気温が下がれば、温か味のある色が心地よくなります。

『キバナコスモス』(↑上)

その名の通り、コスモスの一種。
黄色〜オレンジ〜朱赤 

小さな苗を買ってくれば、あまり背が伸びず育てやすい。
育てやすいというよりも・・・
かなり丈夫!!手(チョキ)

秋に咲くピンクのコスモスよりも一足先に夏から咲きだします。


07090602.jpg

秋といえば、菊やケイトウ、ススキ終盤には紅葉といった花や木・・・

それに、夏のヒマワリに変わるのが『コスモス』かわいい

ヒマワリとコスモスでは雰囲気こそ違うものの、
畑の脇や道端にすくすく伸びていく季節の風物詩
という意味で似ている気がします。

07090603.jpg

こちらはちょっと、雰囲気が違って、繊細な雰囲気をもつ
『チョコレートコスモス』

メキシコ、ペルーなどの北西部に自生しているそうです。
上の二つと違って、暑さや乾燥が苦手。

見た目どおり、繊細な子です。


今日はコスモスの基本でした。手(パー)



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします
posted by 麻生 さとみ at 10:03| Comment(3) | TrackBack(0) | 花壇の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月03日

ダリア

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07090501.jpg


ここ数日、気温が落ち着いていますね。
このまま秋を深めていってくれればいいのですが・・・

そろそろ秋の花が恋しくなってきました。
というわけで、これからいっそう美しくなるダリア!!

黒系3種、大きさも咲き方も違うんです。

フィダルゴブラッキー


『フィダルコブラッキー』
 フォーマルデコラという咲き方
花びらがギュッと詰まった半球状 
落ちついた色の中にも可愛らしさが♪

『黒蝶』
セミカクタス咲き 
直径は18cm前後
その名の通り、舞うような花びらは蝶の様。


07090503.jpg

『ミズウノアール』
セミカクタス咲き
大きさと、花びらのウェーブがゴージャスな迫力。
近寄りがたい貴婦人風


どれか1本と言われたら、どれにしようか迷ってしまいます。

かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします



昨日の白バラとちょっとギャップがありましたね!
posted by 麻生 さとみ at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 切花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月02日

なぜかいつも

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07090402.jpg

久しぶりにバラの登場ですかわいい

花に種類は星の数ほど・・・ぴかぴか(新しい)
ひとつずつ見ていっても一生では見切れませんね。


今日のバラは、
お花屋さんのロングセラー『ティネケ』
数ある品種の中(バラ全体では2万とも3万とも)の定番です。

昔からあるし、希少品種ではないのですが、好きなバラです。

07090403.jpg

なぜかいつも・・・・
理由は分からないけど同じ行動をとってしまうことありますよね。


私の場合は・・・
生産者さんを訪ねると「どのバラがいい?」
とお土産にバラを頂く機会が多いのですが、
この質問迷いますね〜あせあせ(飛び散る汗)

でも、最後に決まるのは、

珍しい品種と白のバラハートたち(複数ハート)

なぜかいつも白いバラを選んでしまいます。

だからといって、好きなバラ何?と聞かれても
白バラとは言わないんですけどね。



ぴかぴか(新しい)1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします

posted by 麻生 さとみ at 10:45| Comment(3) | TrackBack(0) | バラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月01日

夏の思い出

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07090104.jpg

今日から9月。
9月最初の日は、涼しい日になった横浜です。

が・・・
今年は本当に暑かった!!

砂で作ったアシカ(アザラシ?)も懐かしい。「

07090103.jpg

砂浜は熱過ぎて、はだしでは歩けず、
どこにいても汗が・・・ふぅ

07090102.jpg

でも、8月も終わりとなると、ちょっとさびしい気がしますね。



1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします。




07090101.jpg今年の夏一番の思い出といえば、家族が一人増えたことです!!

お気に入りのウシくんとお昼寝中です。
うん?!
時々うっすら目が開いてるよ。

posted by 麻生 さとみ at 09:56| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。