2007年11月21日

秋から冬へ

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>

071120-03.jpg


寒くなりました・・・
寒さはとても苦手ですが、気温の変化は楽しみのひとつ。

「キレイ!!」と思う色が変っていくから


071120-04.jpg

今ならオレンジから赤のグラデーション。

このガーベラは『エキゾチカ』


071120-01.jpg


ポンポンマトリカリアは『モコモコ』
ケイトウは『ホットチリ』


071120-02.jpg

また気温が下がれば、また変わってくる「キレイ!!」
次はどんな色になるでしょう??



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつもありがとうございます!!
posted by 麻生 さとみ at 00:06| Comment(14) | TrackBack(1) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月18日

フォルム

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>

071119-00.jpg


紫のバラ『フォルム』です。
これはもう黙って見て、香りを楽しむのが一番です。


071119-02.jpg

繊細な色のバラは、
光の加減によって色が変化して見えます。


071119-01.jpg


近くによって、香りを・・・
ブルガリンローズの香とは違います。
紫のバラ特有の香りです。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつもありがとうございます!!
posted by 麻生 さとみ at 20:04| Comment(3) | TrackBack(1) | バラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月13日

キュッ!!

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


071113-01.jpg

ネリネと千日紅をキュッ!!

071113-02.jpg

カーネーションをキュッ!!


071113-03.jpg

花をキュッ!!と寄せ集めてマリのように丸くすると、
“かわいい〜”と思うのは女性特有の心理らしい???

でも、やっぱり、かわいいwww

かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつもありがとうございます!!



071113-04.jpgモカは順調に成長中です♪公園では一番ぐらいに足が速いのです!!今日はいつもよりもかわいく写真が撮れました♪♪
なので、いつもより大きめの写真をUPしちゃいます。
posted by 麻生 さとみ at 23:55| Comment(11) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月11日

シーズン到来!!

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


071111-01.jpg



華やかなバラかわいいをブログにアップするのは久しぶりになりました。

9月のお彼岸を過ぎても続いた猛暑も、すっかり忘れた今は、冬や春(早いですね)の花が花市場ではすっかり出揃いましたグッド(上向き矢印)

バラも暑い時期とは違って、色に深みと、花に力が出てきました(でも、夏のバラもいいものですよ!)。


071111-03.jpg


久しぶりに登場の浜田さんの『ブラックティ』。夏は赤みが強かったのですが、すっかり紫味が増して、茶色っぽくなりました。
右の紫のバラは『フォルム』。紫色のバラ特有の香がします。

切花のバラはこれから4月頃までがシーズンです。

こらから年末にかけて、バラの花束がたくさん人と人をつないでくれることでしょう♪


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつもありがとうございます!!
posted by 麻生 さとみ at 20:46| Comment(7) | TrackBack(0) | バラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月10日

箱根 仙石原

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


071108-01.jpg


今日は冷たい雨が降る横浜です。昨日は、午後から時間が空いたので、急遽、箱根に行ってきました。国道134号線で海を左手に眺めながら、家から60分ほど、時間も遅かったこともあり、渋滞なしで快適に到着。紅葉のシーズンというだけあって、箱根湯元付近は渋滞ダッシュ(走り出すさま)

とりあえず、ススキが一面に広がる仙石原へ。

というわけで・・・
今日はススキ特集です。

どうですか?
穂が開いた姿、素敵じゃないですか??


071108-02.jpg


これぞ、黄金色ぴかぴか(新しい)


071108-03.jpg

071108-04.jpg

一面のススキ畑の隅には、枯れた・・・いや枯れたという言葉はふさわしくないよ、ドライになってまた来年花を咲かせる花たちが、こんなにきれいになって、いったん姿を消そうとしていました。

071108-06.jpg

まだ、アザミとセイタカアワダチソウは色がついていました。

071108-05.jpg


仙石原付近の紅葉はこのぐらいの木が、ところどころにありましたが、まだ辺りを染めるまでにはなっていませんでした。

さあ、大涌谷へ!!と思ったところで、雨がく〜(落胆した顔)
空が真っ黒になり、残念ながら紅葉は見られませんでした。。。。

すっかり、黄金色のススキに心を奪われ、かなりの時間が過ぎてしまったようです。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつもありがとうございます!!
posted by 麻生 さとみ at 16:31| Comment(7) | TrackBack(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月07日

ヒメツルソバ

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


071107-03.jpg


もうすっかりお馴染みの、『ヒメツルソバ』(別名:ポリゴナム)

この花を知ったのは・・・10年ぐらい前だったかな??
園芸苗として、お店で売っていました。

野生化した『ヒメツルソバ』もいいけど、今日はドッシリした鉢に植えて見ました。

071107-02.jpg


こんな、可愛らしい実のような形と色の花がたくさん。

しかも・・・
丈夫!!手(チョキ)で、
どんどん増えて広がってグッド(上向き矢印)
翌年もこぼれ種でどんな狭い隙間からでも花を咲かせるんですぴかぴか(新しい)

今ではすっかり、庭先や道端などでよく見られるようになりました。横浜では1月頃まで楽しめます♪

071107-01.jpg


植え方や生育する背景が変わると花はちがって見えます。
花も葉もよく見ることができて『ヒメツルソバ』の魅力再発見です。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつもありがとうございます!!
posted by 麻生 さとみ at 21:27| Comment(5) | TrackBack(1) | 花壇の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月04日

気がつくと菊

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


071101-01.jpg

今日の横浜は朝から良いお天気でした!!晴れ
日中は気温も上がり心地よい秋の日になりました。

近所の公園では菊の花が咲き出しました。

菊の花は“マム”と言われ、ヨーロッパではかなり前から人気があります。
私も自分用にはついつい菊を手に取ることが多かったりしますね。


071101-02.jpg


今回の主役はかなりシックな色のピンポンマム。

071101-04.jpg

他に、スプレーマム、ユーカリ、そして、ポイントに松ぼっくりをちょこんと。スプレーマムはこんな色(右)を使いました。


071101-03.jpg

マムの色は様々で、たとえばグリーンも花形の違いで選べます。
左は花びらがツンとしていますが、右はやわらかく丸い感じに・・
こんな些細な違いでも、たくさんの種類があるとついついてにとって見たくなり・・・・

気がつくとまた、飾ってしまいます。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日も応援ありがとう!!


「花笑み時 〜麻生さとみのはなえみどき〜」が【styles〜上手に暮らす上手に買う】 byマンションDB で紹介されました!
今月の【styles】 は、勝地末子さんによる『生活がどんどん楽しくなる彩りの室内ガーデニング術』
posted by 麻生 さとみ at 18:07| Comment(7) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。