2008年07月21日

入谷 朝顔市 vol.3

<
080720-01.jpg

入谷の朝顔市は入谷鬼子母神を中心に江戸時代から有名になったそうです。
ここで売られている全ての朝顔に、鬼子母神参拝の札がついています。


080720-06.jpg

さて、入谷鬼子母神の“鬼”という漢字ですが・・・・
1画目の“ノ”はありません。パソコン文字にはないのでそのままですが・・・
鬼子母神はもともと子供を食べてしまう夜叉が開眼したということで鬼の字の“ツノ”の部分をなくしたそうです。

『恐れ入谷の鬼子母神・・・・』このフレーズを聞いて気がつきました。あ〜この鬼子母神だったんですね!
恐れ入るほどご利益があるそうですよ!!



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 11:30| Comment(13) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月20日

入谷 朝顔市 vol.2


080720-05.jpg

入谷の朝顔市が有名になったのは、江戸末期だそうです。

このあたりの土が朝顔作りに適していて、素晴らしい朝顔となったそうです。

当時流行していた朝顔は、桔梗や牡丹のような変わり咲だったようで、最盛期にはなんと1千種もの朝顔が変化にとんだ花で楽しませてくれていたそうです。


080720-02.jpg

朝顔の花の美しさ、楽しさ、驚きもさることながら、
こんな姿の朝顔商を見るのも楽しいですね。


080720-03.jpg

いただいたコメントで知りましたが、歩けなくなるほどの人が出てくるようです。平日に出かけてよかったです。




かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 11:08| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月18日

入谷 朝顔市


080719-01.jpg

今朝、入谷の朝顔市に行って来ました!
朝8時には、すでに朝顔を抱えて帰る人も結構いました。
なんと、朝5時30分から販売開始です。


080719-07.jpg

本日、7月17日〜20日まで3日間、開催しています。


080719-05.jpg

朝顔市に行くのは初めて!
朝顔がこんなに並んだ光景ははじめてみました。


そして、見つけましたよ〜!!
フジテレビも撮影をしていった、超レア物朝顔


080719-02.jpg

『マジック オーシャン』


080719-03.jpg

一鉢でいろいろな色の出方、模様の入り方。

080719-04.jpg


この水色が、いいですよね〜。

朝顔市 32番 三澤園 だけでしか売っていません。


080719-06.jpg

一緒に行ったおばが、友達にプレゼントに!と、
こんな素敵なお兄さんから買ってしまいました♪



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 22:05| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花・葉・姿


080718-01.jpg

バラは、花だけでなく、葉があり、棘もあり・・・



080718-03.jpg

あわせて、バラの姿となっていく


080718-02.jpg

その1本1本


丸の内フラワーウィークス2008で展示した、
杉本バラ園、杉本正樹氏が作ったバラたち。

他の展示の様子は↓↓にまとめました。
丸の内フラワーウィークスの華麗なバラたちのフォトギャラリー



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 00:02| Comment(2) | TrackBack(0) | バラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月16日

ずっと気になってます。


080415-02.jpg

この紫陽花。
近所のお宅の紫陽花なんです。

最初はグリーンの小さなかつぼみでした。
そして、次には男の人の握りこぶしぐらいの、紫陽花にしては小さめの房で、色は白花になってきました。


080415-03.jpg

それが、プルーンバーゴが咲き始めた頃、白にピンクが入ってきました。


そして、プルーンパーゴが花盛りになるころ白の花は・・・


080415-04.jpg

完全にグリーンになっていました。
この間、1ヶ月いや2ヶ月??
小さなつぼみのときから気になっていました。今も、次はどんな変化を見せてくれるのか気になります。なんていう種類なのかしら??ずっと気になっているます。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 00:22| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月14日

アツッ


080414-05.jpg

アツッ・・・・


080414-03.jpg

アツッ・・・・



080414-04.jpg

こんなカッコで日陰にいます



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 21:49| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月12日

氷に中に入ってます!



080412-01.jpg


とうとう・・・

とうとう・・・

多肉植物を氷の中に入れちゃいました〜〜


今日は厚いですね〜。全国的に最高気温が30度になるようですねふらふら
さすがに、30度を超えると、タニクちゃんも暑いと言ってるので、氷の中に入れてあげました〜。

というのは、うそですがあせあせ(飛び散る汗)
水をたくさん含んだプリプリにゼリーの中に入れました。
(中身の詳しい説明はこちら→デザートタニクのブログ


Ice-all-S.jpg


今度のデザートタニクの新作です♪♪
(卸売りの企画をさせていただいてます。)

デザートタニクファミリーのアイスデザートと申します。


おかげさまでグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)でするんるん
ありがとうございます。


Ice-Pink.jpg

もし、どこかのお花屋さんで見かけたら、
(東京・千葉・名古屋・大阪・兵庫あたりがメインかな?)

『あっ、あのデザートタニクだ!』

と大きな声で(たとえば・・店員さんに聞こえるぐらい)言っていただくと非常に嬉しいですぴかぴか(新しい)
なんてわーい(嬉しい顔)


では、今日も暑さに負けず、がんばりましょう!



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 08:28| Comment(3) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月10日

フレグランスブーケ

080409-02.jpg

残念!!残念!!!

この香が伝えられなくて残念です〜。


上はイヴ・ピアッチェ(イヴ・ピアジェ)とアップルミント、
ローズゼラニウムのブーケです。


080409-01.jpg

先日紹介した花とその香、そして住まいとの関わりを提案したF.COMMUNICATIONSの鈴木千春さんのアレンジメントです。

13日(日)まで日本橋三越・新館で行われています。


080409-
03.jpg

白のアレンジメントでは、くちなしが入ってました。いい香です。
さらに鉄砲ゆりやチューベローズ、ライムが入ってました。
(ライムは半分に切ってもいいのですが、虫が寄ってくるのが気になる方は、
皮に切り込みを入れるそうです。(なるほど〜〜))

強い香ばかり・・・・

ですが〜

そこはさすがです!!

ローズゼラニュウム、ミントを入れると、
香が引き締まるそうです。

なるほどね〜〜

かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!




posted by 麻生 さとみ at 10:35| Comment(7) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

今日はクイズ〜♪


080410-01.jpg

突然ですが・・・
さて、何の花????

小さな黄色の花です。直径は2.5cmほどです。
花よりも葉が多くて多くて、どんどんツルが伸びてます。


080410-02.jpg

ほら、ほら、
そこになってる。

これ、やっと実ったんです。これでもまだ、小指の半分ほどの大きさなんですが。

わかりましたか??
沖縄の〜、ちょっと苦い〜・・・・
最近はどこにでも売ってるから
ねっ、食べてるでしょ??


080410-03.jpg

ビンゴ!!

ゴーヤです。やっと実りました。。。
早く大きくなってね。

かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 00:04| Comment(6) | TrackBack(0) | 花壇の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月08日

まだかな〜??


080408-01.jpg


こんなひまわりが似合う天気にいつくるのぉぉぉ??

いや〜もう、そろそろ雨も止んでいいんじゃない??

梅雨の雨は必要!!と言ってきましたが、今年は5月から雨が降り続いていたから・・・

一部では、梅雨が明けたそうですが、横浜の梅雨明けはまだかな〜??


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 10:33| Comment(4) | TrackBack(0) | バラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月07日

カーボンオフセットな植物

080407-01.jpg

7月7日七夕です。1年に1度、織姫と彦星が再会する日です。
花ではカスミソウの日とされています。

そして・・・
今日から洞爺湖サミットが開催され、その中にテーマのひとつとして環境問題。

ということで、今日は↑↑の写真です。何の写真だかわかりますか???

これは多肉植物を増やす方法のひとつで『葉ざし』といわれています。
多肉植物の葉を土に挿すと・・こんな風に↓↓

080407-02.jpg

一枚の葉から、多肉植物の赤ちゃんが生まれてくるんです!!
すごいでしょ??

↓↓、ふかふかの土に1枚の葉を挿したばかり、最初の様子。


080407-03.jpg

多肉植物は、厳しい環境の中でも子孫を残せるような体の仕組みをしているんです。そして、CO2を削減する能力も高いそうです。

というのは・・・・
普通、植物は光合成をしてCO2を出しますが、多肉植物やカトレアの場合は、夜もCO2を吸収しているそうです。
詳しくはLongtail Natureのホームページ

日常生活で必ず出てしまうCO2。これを吸収する木を育てることで、出してしまったCO2(=カーボン)を埋め合わせ(=オフセット)しようというのが、「カーボンオフセット」です。

今日は長くなりましたが、多肉植物はカーボンオフセットな植物なんです。

↑↑の方法で増やせるので(種類にもよります)。是非、今年の夏は一家に一鉢多肉植物を〜♪

かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 09:50| Comment(7) | TrackBack(1) | 鉢花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月05日

夏だ!


photo.jpg

今日は特に暑かった!

そこへ、1通の写メールが〜  ↑↑

うらやましい〜。南の島から


080706.jpg

夏は私の大好きな季節。
春も好きだし、秋も好きだけど・・・

オレンジのノウゼンカズラも


080706-02.jpg

どこにでも見られるカンナも・・
咲き始めましたね!!

夏も夏の花も大好きです。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 22:59| Comment(5) | TrackBack(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝はくちなしの香


kutinashi.jpg

くちなしの香を朝一番で楽しむ
ここ最近の日課です。


kutinashi01.jpg

モカと散歩に行く公園の、あまり人が通らない場所に、
ひっそりと・・でもにぎやかに咲いています。

くちなしの存在に気がついけたのは、その香から。

それからは、毎日通らずにはいられません。
くちなしの香は、気分がシャキッとするんです。

残念ながら、もうそろそろ咲き終わりそうですが・・・
また、来年も楽しみに〜

mocha.jpg

朝のパートナー“モカ”
浅田真央ちゃんの愛犬と同じトイ・プードル
久しぶりの登場(なのに、耳がひっくり返ってます!)


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 10:15| Comment(9) | TrackBack(1) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月04日

これからの花の楽しみ方

suzuki03.jpg
<香のアレンジメント ・・・提案:鈴木千春さん>



花・・・見て楽しむもの。

いえいえ、これからは、もっともっと上手に楽しみましょう。

花は感じて楽しむものに!!さらに健康にもいいのです!!


そこで、今回はF.COMMUNICATIONSの鈴木千春さんのイベントのご紹介です。鈴木さんは花と住まいをテーマに活動をしていらっしゃいます。

日時 平成20年7月8日(火)〜13日(日)
場所 日本橋三越本店新館7Fも用紙者会場
テーマ 美と健康フェア フレグランスブーケコーナー

8日(火)15:30よりデモンストレーションを含めたセミナーがあります。
私も8日に出かけてみようと思ってます♪♪


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 09:54| Comment(4) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

夏はクールローズ!



LS.jpg

この季節に絶対に楽しみたいバラ。

少し、ウェーブがかかった丸い花びらと、
なんと、表現したらいいのでしょうか??
シルバーのニュアンスを含むパープルの微妙な色。

名前は『リトルシルバー』
つぼみから花開くまで、↓↓こんなに変化するんです!!


LS-02.jpg

こういう変化を見せてくれるバラに感激!!

咲き方もいいのですが、この色。涼しげではないですか??
夏でもバラって楽しめるんですよ。

そこで
勝手に(笑)名づけました。
『クールローズ』

このバラを10本束ねて、あっさりと
荒川静香さんにプレゼントしたいなぁ・・


LS-S.jpg

今回のリトルシルバーはローズファームケイジさんのもの。
いつも言ってますが、バラは作り手によって、色や咲き方が変わってくるんです。
どんなバラも楽しませてくれますが、
せっかくのなで愛情たっぷり注がれたバラを見たいと思います。

ローズファームケージさんのブログ


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 10:51| Comment(6) | TrackBack(0) | バラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月01日

パッとダリア




063001.jpg

しとしと雨も一休みしそうです。

063002.jpg

パッと明るい花が欲しくなります。
ダリア。

日持ちはしませんが、やっぱり魅力的!

かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 07:05| Comment(6) | TrackBack(0) | 切花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。