
入谷の朝顔市が有名になったのは、江戸末期だそうです。
このあたりの土が朝顔作りに適していて、素晴らしい朝顔となったそうです。
当時流行していた朝顔は、桔梗や牡丹のような変わり咲だったようで、最盛期にはなんと1千種もの朝顔が変化にとんだ花で楽しませてくれていたそうです。

朝顔の花の美しさ、楽しさ、驚きもさることながら、
こんな姿の朝顔商を見るのも楽しいですね。

いただいたコメントで知りましたが、歩けなくなるほどの人が出てくるようです。平日に出かけてよかったです。

↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!
【関連する記事】
ほおずき市には行ったことあるのですが、入谷の朝顔市にはまだ行ったことありません。
朝顔市の写真、活気があって素敵ですね。いろいろな種類の朝顔に会いに、来年は行きたいと思います。
こんばんは☆
恥ずかしながら、私はほおずき市に行ったことがありません。
私は、来年ほおずき市に行ってみたいです。