昨日のHappy Wedding!!の記事は大好評で、
たくさんのコメントを頂きました。ありがとうございます。
その中で、「もっと見たい」というありがたいリクエストを頂きましたので、
今日も、Weddingのおもてなしの花の紹介です。
『WELCOME BOAD』


席には新婦手書きの『メッセージカード』
ハードな仕事もしながら、結婚式の準備もしながら・・・
思いやりのある、がんばり屋の新婦・・・
本当にありがとう!!
字に優しさがあふれているでしょ?
彼女の字はすぐ分かるんです。
『テーブルのお花』

いつも見ている花だけど、
この日の花は違った・・・
まさに『花笑み』の時間を過しました。
実は新郎のご実家はカーネーションの生産をされています。
ですから、美しいカーネーションがいっぱい!!
カーネーションってたくさん種類があるのご存知ですか??
色も形も咲き方など・・・
またあらためてご紹介しますね。
1日1クリック、応援よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
ここをクリック ありがとうございます

カーネーションてあまり好きでなかったのですが、きれいでお洒落ですね。
見直しちゃいました。
昨日買ったお花は、「ヒナソウ」って言う小さい白い花と「はなかんざし」と枯らしてしまったオレンジのビオラです。
今度は元気に冬の庭を彩って欲しいです。
そういえば家の中に入れっぱなしのシクラメンの元気がなくなったので、さとみさんのコメントにあった寒さと日光を明日あげよう!って思いました。
お花のケアーがとってもためになります。
これからも時々教えてください。
コメントありがとうございます。そして、お花もありがとうございます。シンロウさんのお花、花笑み読者の方が大変喜んでいます。昨日は今までで一番多くコメントが入りました。
挙式の花本当によかったです。カーネーションのつぼみの使い方大変勉強になりました。今度ぜひ、こだわりをじっくり聞かせてください。
忙しい中、エールありがとうございます。
披露宴は心から祝福してくれる人ばかりでよい雰囲気でしたね。本当に二人のファン会のようでしたよ。
そういえば、会場の皆さんにblogの事を何も言っていなかったのですが、こうして気軽に写真を見れるので、宣伝しておけばよかったかな??と思ったりもしています。
では、またごはんしましょうね!
こしきやさま
こんばんは、カーネーションまだまだたくさんあるんです。もっともっと、見直すと思います♪
ヒナソウとハナカンザシ、可愛らしい花を選びましたね。ビオラも今度は元気になってほしいですね。
シクラメン日光不足が一番の原因かもしれませんね。よくなるまでに一ヶ月ぐらいかかることがありますが、必ず復活しますよ。