2006年02月05日

花とインテリア 〜ドナルド氏のメッセージ

                     皆さんの応援、嬉しいです。<ブログランキング>

今日は昨日に引き続き『TU!LIP  KISS』 from NIIGATAでの
デザイナーの作品を紹介します。

イベントは本日(2/5)まで行われています。
(入場無料  場所はこちら→http://nespace.info/

ご紹介するのは以前の記事でも紹介したドナルド・ラドヴィッチさん
のディスプレイ。
(以前の記事はこちら
 http://hanaemi.seesaa.net/article/9827087.html
 http://hanaemi.seesaa.net/article/9893539.html
 http://hanaemi.seesaa.net/article/10091000.html

タイトルは『BUTTER FLISE』

ドラルド・ラドビッチ

 ドナルド氏はアメリカ出身。
大学では美術史と彫刻を専攻というだけあって、花をオブジェとしたインテリアのトータルコーディネートの提案は際立っていた。

左の写真のシャンデリアは氏の手作り。
その他暖炉や暖炉の上のオブジェのほとんどが手作り。

2-5-3.jpg

そして、全体のテーマカラーはシトラスグリーン・黒・白の3色。
少ない色に絞る事で、ディスプレイをシンプルにそしてスタイリッシュに。

蝶々はドナルド氏の好きなものの一つで、蝶々を見ていると幸せになるという。
その理由は蝶々の羽の色に魅了されるからだそうです。

2-5-6.jpg2-5-.jpg

自分の生活空間を多くのものの中から取捨選択して作り上げていく。
花もインテリアの一部としてその空間にうまく取り入れる、
そんなメッセージがドナルド氏のディスプレイから感じられた。

ここをクリック ありがとうございます  人気blogranking    トップに戻る
↑ ↑ ↑ 
1日1クリック、応援よろしくお願いします!!


posted by 麻生 さとみ at 07:23| Comment(7) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは! 寂しくなりがちな色で、とれもシックでおしゃれな感じになっていますね。
背景のゴールドがかった黄色もポイントなのかな〜と思いました。
勉強になります。
蝶はなんだか怪しげな魅力を漂わせていますね。
Posted by カナ at 2006年02月05日 09:21
白のチューリップってこんなにシックになるんですね。驚きです!
Posted by のり at 2006年02月05日 10:42

みなさんのコメントに同感。
私の中ではチューリプは可愛いカラフルなものというイメージが・・・
でも、イメージ一身、シックでとても素敵。
写真の白のキャスケードブーケ?オブジェ?の花材の流れる動きはそばで見た〜い。
Posted by momo at 2006年02月05日 13:45
今日は日曜日ですが、出勤でした。という事で今までのブログを読ませていただきました。
ブログのランキングのベスト10に入ったこと理解できました。身に来たくなりますね・当然。今はカメラがよく出来ていますので、だいぶカバーしてくれますが、感性だけはナンとしてもその人が出ます。本格的に写しだして浅いような事を言っていますが、同じ試写体を追っているのであなただけにしか写せないようなものを見ている人は感じているのではないかな・これからの作品を楽しみにしています。
Posted by 野口幸夫 at 2006年02月05日 14:52
カナさま
こんばんは、コメントありがとうございます。カナさんが言うとおり背景色はかなり影響力が大きいですね。デザイナーに限らず、他の人のデザインや発想力は勉強になりますね。みんな全然違いますよね。
by さとみ


のりさま
そうですね。私もこの組み合わせは考えられないと思います。このディスプレイと名前でわかったと思うのですが、ドナルドさんは男性ということを書き忘れました。
by さとみ

momoさま
こんばんは、下の写真はウェディングブーケです。実際に見れると一番いいのですが・・・
色の組み合わせ方で、イメージが変りますね。それと、今回コメントを頂いて思ったのですが、固定観念はない方がデザインの幅が広げられるのかなって。他の方の感想を読むとまた花の見方が変っておもしろいですね。
by さとみ


野口幸夫様
こんばんは、お仕事お疲れ様でした。今週はお休みなしのフル回転でしたか?疲れから風邪をひかぬよう気をつけて下さい。
毎回、写真を誉めていただきありがとうございます。私だけにしか写せないもの・・そうなんでしょうか?そうだとしたら嬉しいし、もっともっと自分だけのものを作っていきたいです。今までは生花を扱ってきました。生花そのものは形を残すことは出来ないけれど、写真にすれば残りますね。それが今一番楽しいです。
by さとみ

Posted by さとみ at 2006年02月05日 22:41
さとみさん!こんにちは。
ドナルドさんの世界、どきっとしますね。デモは主人が見に行ったので、写真で様子を拝見しました。デモの方は、造花のつるがはいることで、ぐっと違う雰囲気になるなあ、、と感じました。私のこれからアップするブログで、ドナルドさんのお話の部分で、さとみさんのページを御紹介させていただきたいと思います。なにか、差し支えあったら、ご連絡下さいね。
Posted by sawako at 2006年02月06日 10:38
sawakoさま
こんにちは!ドナルドさんのディスプレイはコンセプトがしっかりしているので、訴求感が際立っていましたね。来年もまた行ってみたいです。
記事の紹介ありがとうございます。
Posted by さとみ at 2006年02月06日 21:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック