2006年05月19日

バラの香り

今日もありがとうございます!<ブログランキングへ>

5-19-21.jpg

芳香バラだけ集めたもの。。。
いい香りに囲まれて・・しあわせ〜な気分

バラの香りが6タイプに分類できたこと知っていますか?

5-19-1.jpgダマスククラッシク、ダマスクモダン
ブルー、フルーティ、ティ、スパイシーと6つの香り

さてあなたの家にあるバラの香りはどの分類に入るのでしょう?

色は赤系の色、青系の色・・といったように分類できますね。
香りも同じようにニュアンスは違っても大体6タイプに分類できます。
この分類をしたのがパフューマリケミストの蓬田勝之先生です。

第8回国際バラとガーデニングショウで蓬田先生のバラの香りの講演を聞くことが出来ます。
国際バラとガーデニングショー

5-19-3.jpg今回の写真は蓬田先生とバラの香りのDVDを制作したときの写真です。このDVDはバラとガーデニングショーの椛蜩c花きのブースで放映されます。第8回バラとガーデニングショーにお出かけの際にはぜひお立ち寄りください。
ハマテレビでも動画配信する予定です。ご期待ください。


1日1クリック、お願いします!
ランキング参加中です♪

   ↑ ↑ ↑
クリックすると花笑み時にポイントが入ります。
応援嬉しいです。


トップに戻る
posted by 麻生 さとみ at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | バラの香り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。