クリックで応援お願いします♪
<ブログランキングへ>
<ブログランキングへ>

バラというと、高貴で華やかなイメージがあります。
“葉”というドレスを身にまという貴婦人のような杉本氏の“バラ”。
花の美しさは言うまでもなく、形や色、大きさが全て違う美しい“葉”。
一輪挿しで飾ると、その葉自身の姿、花とのバランスが際立ちます。
ギャラリーの入り口は、
個性ある5本のバラで皆さまをお迎えさせて頂きました。


左は今年デビューの“ラ・カンパネラ”
右は今年、皇室に献上される“ジプシーキュリオーサ”


私の大好きなのはこの“エナジー”。
はじめは赤色のバラですが、そのうちに中から黄色の雄しべが現われて、
その表情を明るく変えてしまいます。
時間が経つと、同じ花が違うニュアンスを持つのです。
これが“生きている花”の楽しみ。
スプレーでたくさんの花を楽しむだけでなく、
そのうちの一輪をそっと水に浮かべれば、
また違った“エナジー”の顔を見ることが出来るのです。
1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
↑ ↑ ↑
今日もポッチと、よろしくお願いします。
【関連する記事】
赤のスプレーバラって最近興味あるんです。
いろいろでてますよね。しかも、エナジーみたいな咲き方の赤って多くなってきてますね。私の今年注目の赤バラはロッソクラシコです。
ジプシーキュウリオーサは私も驚きました!!
枝ぶりも、その花もそして葉もすべて完璧ですね。
エナジーは9月はじめはもっとビロードのような質感を出していたのですが、やはり温度によって変わりますね。
ロッソクラシコ。mikiさんのブログで見ました。
すごい花もちだそうですね。バラはどんどん面白くなっていきますね。
どれもとっても素敵だったけれど、優しい色と「えっ!これも薔薇なの??」とで"ラ・カンパネラ"に感激でした。
ありがとうございます。
このコメントをバラ職人の杉本さんがご覧になったら、すご〜く喜びますね♪
バラの名前を知っている人はまだ少ないので、お気に入りのバラの名前を覚えるってすごく素敵なことですね。ゆえさんの今年のマイローズは“ラ・カンパネラ”ですね。
by さとみ
ありがとうございます。
まだ、後遺症が残っていて、思うようにほかのことが進みませんが、私自身楽しませていただきました。IFEXでお会いしたかったです。
『薔薇の秘密』展、行きたかったです…。
杉本さんとは何度も顔を合わせておきながら、
杉本さんのバラは未だに至近距離で見たことないんです。
ごめんなさい!どなたか、分からなくて・・・
これは、秘密ですか?それとも忘れたのでしょうか?お名前、いつでもいいので、教えてくださいね。
杉本さんのバラを見るときには葉も見てくださいね。10本で見るのもいいですが、1本で見るのも最高です♪
名前、忘れてました・・・。
お世話になりました。いろいろお話うかがえて
とても勉強になりました。麻生さんとお会いすることが出来て嬉しかったです♪
お恥ずかしながら自分のブログに展覧会のことを
書かせて頂きました。そのうちお時間がありましたらご覧いただければと思っています。
それでは今後ともお体ご自愛のうえ、ますます
ご活躍ください!また是非お会いしたいです♪
お名前ありがとうございます。
バラそのものを本当に皆さん喜んでいました。
やはり、もっともっと伝えていきたいですね。第2回はいつできるのか・・・絶対楽しいですよ!!
また、いろいろ情報交換しましょう!
by さとみ
かなこ様
こんばんは!
ブログ素敵ですね。
先日はこちらこそありがとうございました♪♪
かなこさんの情熱を感じました。花はわがままなところもあるけれど、お互いに、花の仕事に携われて、ほんと幸せですね〜。
かなこさんの活躍もお祈りしております。フローレさんのイベント、ぜひぜひ出かけてみてくださいね。いい人がたくさん集まっていますので。
by さとみ