クリックで応援お願いします♪
<ブログランキングへ>
<ブログランキングへ>

“お花の近くに、果物を置いてはいけない”
というのを聞いたことがあるでしょうか?
果物が熟すときにエチレンガスが多く発生するのですが、そのエチレンガスは花の老化を早めてしまうのです。また、枯れたお花からもエチレンがスが出るので、枯れた花は早めに取り除きましょう。

といいながらケイトと青リンゴ。。。。
10月の中旬の展示でのデザインの一部。
「ケイトが枯れてしまうのでは」と心配しましたが、
意外なことにケイトはピンピン。リンゴのほうが少し老けてしまったのです。
ケイトとリンゴの勝負はケイトの勝ちのようです。(青リンゴごめんね)

今回は丸く咲く新しいガーベラ、グリーンネックレス、
シュガーバイン、サンゴミズキと一緒に展示しました。
1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
↑ ↑ ↑
順位が上がるのを祈ってます。
【関連する記事】
「お花の近くに果物を置いてはいけない」。
初めて知りました。気をつけたいと思います。
りんごを負かすケイトウ。見た目もたくましい感じがしますが、本当にたくましいんですね。
そう思ってから写真を見直すと、貫禄が見えます☆
こんばんは☆
そうなんです、果物はNGですが、最近のアレンジは果物をよく使いますよね〜。お花の価値は日持ちだけではないので、それもまたいいかな。
ケイトウは確かに貫禄ありますね・・・色やその独特な形。やはりリンゴのほうが弱そうですね。