クリックで応援お願いします♪
<ブログランキングへ>
<ブログランキングへ>

さて、これは何のお花でしょうか?


こんな丸い可愛らしい菊。『ピンポンマム』です。
もう10年以上前から出回っていて、特に若い女性に人気の菊ですね。
まれに、菊ってお仏壇の花でしょ?なんていう人もいるのですが、
それは、ナンセンス!!いまや菊は“マム”と呼ばれ、
世界中で愛されているのです。
今回は福岡県八女(やめ)の原さんの温室を案内してもらいました。
このピンポンマムはなんといっても緑の色がとてもきれい。
『ピュアグリーン』という品種で、その美しい緑色と、愛嬌のある形が魅力的。
冬ならワインレッドとも、夏なら白と、
一年を通してオレンジやピンクなど、どんな色とも相性がよく
ブーケやアレンジなどに形の変化をつけてくれる貴重な存在です。
ただ、作る立場から見ると、他の花に比べて大変作りにくい花。
輸送にも細心の注意を払い、一本一本ネットをかけるそうです。


つぼみはこんな小さな普通の菊。
それが徐々に咲き進み丸くなっていきます。
今日も、ここ九州福岡県から、大阪、東京、北海道へ向けてお花が出荷されます。
もしかしたら、このピンポンマムが今日買ってきたお花に
入っているかもしれませんね♪♪
1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
↑ ↑ ↑
今日もよろしくお願いします。
「菊」と聞くとどうしてもお仏壇の花のイメージが強くなってしまいますが…(^-^;)
“マム”って言う響きはとっても可愛いですね♪
果物みたいにネットがかけられている姿も何だか可愛いです(*^-^*)
11月頭の連休に、法事で必要なお花を花屋さんに買いにいったとき、花束を作ってもらっている間、ブーケを作っている方とお話しました。
花笑み時を訪ねるようになってから、お花屋さんに親近感を感じて、お忙しいのにあれこれ質問してしまいました。
そのとき、たぶん、「ピンポンマム」だと思います。ブーケに姿がありました!
最近、どんどん菊が好きになってきています♪
ピンポンマム、かわいいですね。
我家でも、白くって可愛いクリマンセマムを育てていますよ!
ここ鹿児島では特に仏壇・お墓の花を欠かさない地域であり、その意味でも菊というとこのイメージが強いと思います。
それにしても、最近ではおしゃれな感じの菊が増えているというのは感じます。
こんばんは☆
「菊」っていい花なんですよ♪
実は、私、徐々に菊にハマッてきているところなんです。一輪飾ってみると、とても気持ちが落ち着く感じがするのです。
ネットは普通はあまりしませんが、ここのピンポンマムたちは愛されて、育っているようでした。
ちょっとおいしそう?!
by さとみ
蓮さま
お花屋さんもお客様と話をするのが楽しいはずですから、よかったですね!!
それにしても、よくピンポンマムのこと覚えてましたね(スゴイ!)特徴的な形にひかれたのですか?
嬉しいですね。菊が好きになっているとは!菊もかわいいものから厳かなものまでいろいろありますからね。私も菊にどんどん吸い寄せられています。
by さとみ
kobezukiさま
クリサンセマムの季節ですね〜。
長く咲いて、清楚でいい花ですね。
白黄色グリーン。さわやかな色合いですよね!
by さとみ
ロッシー様
こんばんは☆
ロッシーさんは鹿児島にお住まいなのですか!ネットだから距離は関係ないのですが、遠くてビックリです。
菊は撮ってもきれいな花なので、仏壇の花から1輪、素敵な花器に入れてみてくださいね。
by さとみ