2007年02月05日

鎌倉 梅速報 ♪♪

クリックで応援お願いします♪
<ブログランキングへ>


0207-1.jpg

このところ、FM横浜では、DJが「梅が咲きました〜!!」なんて、
連日言っていたので、気になって、気になって・・・

そこで・・・さっそく昨日、鎌倉の梅を見てきました。 青空の下、まだ硬い
つぼみの中に、ちらほらと開花する花を見ることが出来ましたよ。

0207-2.jpg

 鎌倉のお寺、梅の名所はいろいろあるようですが、
今回は瑞泉寺へ初めて行ってきました。
梅の見ごろにはまだ早いので静か〜  見ごろは今月中旬ぐらいかなぁ??

0207-3.jpg  0207-4.jpg


 梅を見たら忘れずに、花にそっと鼻を近づけて見てくださいね。花の楽しみは、姿と香り、梅の香りが一瞬寒さを忘れさせてくれます。梅の下では、清楚な水仙もたくさん見られます。 ちなみに梅はバラ科さくら属の樹木です。

 JR鎌倉駅から瑞泉寺までは徒歩で40分ほどあるので、とりあえず行きはバスで鎌倉宮へ。その後は瑞泉寺→天園ハイキングコース→鎌倉小町通というコースを歩きました。このコースの途中で、心もお腹も満たしてくれる、最高の場所を発見!!それはまた今週中に紹介しますね。


1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
応援、ありがとうございます♪


posted by 麻生 さとみ at 08:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
さとみさん、こんばんは☆
梅、きれいですね〜! 大好きです。
日本と言えば桜、という感じで、桜並木はよく見ますが、梅並木ってないですね。
歩いていて梅の木を発見すると寄っていって香りを堪能します♪
人様のお庭だと、塀にくっついて香りをかごうとしたりして、不審者みたいですが…。
最高の場所ってどんななのでしょう。楽しみにしています♪
Posted by at 2007年02月07日 00:38
蓮さま
こんばんは☆
梅の香がまたまた、たまらないですね〜。
私も、香をかいで不審者に思われたりしているかも??この日も振り返られました・・・
そういえば梅は並木ではなく、梅園ですね。
桜に比べて樹高が低いからでしょうか?
最高の場所、載せましたよ。蓮さんの家からだと、鎌倉は遠いですよね?もし、機会があれば是非!!
Posted by さとみ at 2007年02月07日 22:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック