クリックで応援お願いします♪
<ブログランキングへ>
<ブログランキングへ>

大きな空間に、たった十数輪の水に浮かぶ椿。
その椿に、ぐいぐい引寄せられてしまいました。


松や柳や砂利、そして数え切れないほどの椿の葉。
それは、十数輪の椿のために。
最近はこんな日本的な“花”や“間”が好きです。
花は、量ではなく、ボリュームではなく心のようですね。
※こちらは関東東海花の展覧会の展示ブースのディスプレイです。
関東東海花の展覧会他の記事はこちら vol.1 vol.2
1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
応援、ありがとうございます♪
【関連する記事】
好きです。
勿論 洋物も好きですけど、和のお花って癒されるし、ずっと観ていて飽きないし、こころ落ち着きますよねぇ。
こんばんは☆
コメント、ありがとうございます♪♪
ですよね〜、和っていいですよね〜。
で、1つ疑問が・・・
それは年齢的なものなのか??それとも、洋だけでは物足りなくなっているのか??
私の年齢からすると・・そろそろ、和なのです。
が、一般的にも“和モダン”を良く見かけます。
う〜ん、流行?個人的な趣味?和が気になるのはどちらか、迷います。。。