クリックで応援お願いします♪
<ブログランキングへ>
<ブログランキングへ>

3月8日、国際婦人デーでもあるこの日、イタリアでは、
〜Festa della donna〜フェスタデラ・ドンナ『女性の日』とされ
町中にミモザの花が溢れているそうです。
日ごろの女性たちの感謝の気持ちを込めて、男性から恋人に、
そして友達にミモザを贈るのが習慣となっているのです。


そのミモザは町中で、ほんの一枝から売られていて、
女性であるというだけで、見知らぬ男性からも、ミモザが
プレゼントされることがあるそうです。
え〜っ!!見知らぬ人にでも?!って思いますよね。
そういうところは、日本人の男性も見習って欲しいですよね。
挨拶代わりに花を、ちょこっとプレゼント。
プレゼントされるほうも気軽に受け取る。
先日、少しだけお知らせしたように、ある団体の試みとして
イタリアンレストランでお花を男性にプレゼントしました。
その男性が、女性に花を贈るようにと。
そんな素敵な花贈りの習慣が、日本でも始まるといいなぁ。。。
1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
↑ ↑ ↑
応援、ありがとうございます♪
【関連する記事】
「花時間」見ましたよ。(もちろん購入)
花日記では草花園さんで盛り上がってますけどね(笑)
麻生さんのこれからの試みと活躍を期待してます。そんなに遠くないのですから温室にも遊びに来て下さいね〜。
こんばんは!!
ありがとうございます♪♪
花時間さんと読者の方に感謝です。
新しい仕事なので、あまり理解されていませんが、花時間さんが上手くまとめてくださったので、助かりました。
温室ぜひ行きたいです!!リトルマーベルの秘密を探りに!!
今後とも、よろしくお願いします。
私も花時間見ました。いろんなことに挑戦してるのですね。すごいなぁって思いながら読みました。
これからもお花のこといろいろ教えてくださいね。
こんばんは☆
花時間、あ〜顔がアップ過ぎですね。ごめんなさい!!
はい、ご縁があって、いろいろさせてもらっています。私の周りは挑戦者が集まってきて・・不思議ですよね、縁って。
花のこと、教えるだなんて・・のりさんからもいろいろ教えて頂いてます。いつもありがとうございます。
「花時間」の記事を見てお邪魔しました。
私も横浜ですが、北のほうに住んでます。
北の奥地(笑)にも春の兆しはたくさん見られます。下の日記にあったオオイヌノフグリ、そっとつまんで2歳の次女に見せたら、一生懸命匂いを嗅いでました(笑)。すみません、親ばか話です。
ムスカリも庭の植木鉢で咲き始めてます。秋に初めて植えたチューリップも1輪、姿を見せてくれてます。
実はマンションの専用庭で植物を育てるのにはまりはじめたのは去年の秋からなので、こちらのサイトのようにいろいろな花をきれいな写真で紹介されているのを見るのがマイブームです。今も過去の記事をずっと読んでます。
春からは昔やってみたかったフラワーアレンジも習ってみたいと思ってます。
これからも楽しみにしてます。
はじめまして。コメントありがとございます♪♪
「花時間」からこちらにたどり着くには、ちょっと長い道のりだったのでは??
そんな中、来て頂いて、嬉しいです!!
横浜の北・・緑区とか港北区ですか??そちらのほうはプライベートで行ったりしますよ。北の奥地・・・横浜にも自然がたくさんあるんですよね。ここ横浜??っていうところ。
チュウリップ、1輪咲いたんですね。秋から待っているだけに、喜びもいっぱいですね。
花との関係をたくさん作っていらして、すばらしいですね。また、いろいろ教えてくださいね。
「挨拶代わりに花をちょこっとプレゼント」。
しかも、知らない人でも。粋な習慣♪
ホント、日本でも始まらないですかね〜!
お花は自然と笑顔にしてくれますから、人と人とが打ち解けやすくなるはず!
さらりと、始まらないかなぁ。
こんばんは☆
そうですよね!!なんか、楽しいですよね。
仰々しくなく、おはよう!ガム食べる??みたいな感覚で。。。
毎日とはいいませんが、3月8日に、そんな気軽な花贈りが出来れば、楽しいですよね。
浸透するよう、頑張ります♪