2007年04月06日

黒法師がたいへん!!

クリックで応援お願いします♪
<ブログランキングへ>

0410-05.jpg

突然ですが、多肉植物の黒法師は知っていますか?
知っている人は知っている、知らない人は知らない(当たり前ですね)
今日は私の部屋の黒法師です。

0410-01.jpg  0410-13.jpg

放射状に広がる葉はまるで、チョコレート色のバラの花みたいです。
全体の姿も、バランスいいのか?悪いのか?・・とにかく個性的。

そんな、黒法師はお日様に当てていれば、あまり手がかからない子。
なんですが・・・ちょっと油断していたら、ワタ虫が発生!!
(ワタムシは白いふわふわしたものの中にいる赤い虫)
あ〜、たいへん!!
すぐに綿棒を持ってきて、ひとつずつとりました。
そうやって、手入れをしていると・・
見えないところに、小さな小さな子供を発見しました。
虫もつくけど、命も生まれてくる。かわいい子です。


1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
よろしくお願いします。


posted by 麻生 さとみ at 21:53| Comment(5) | TrackBack(0) | 鉢花のお手入れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
さとみさん、こんばんは☆
嬉し〜☆
去年の11月にお花を買ったとき、おまけにともらった鉢が黒法師でした。初めて聞く植物で手入れは?とよくわかっていませんでした。小さい札に日によく当て、水はあまり与えないとだけ書かれているのを頼りに今日まで。お手入れ参考にさせていただきます!
少しずつ背が伸びている気がすると思っていたら、大きくなるんですね。成長が楽しみ♪♪
Posted by at 2007年04月08日 21:09
蓮さん
こんばんは☆
黒法師、おそろいですね!
わずかなお手入れ情報を頼りに、寒い冬も見事に乗り切りましたね!!お見事♪
ちょっと補足です。
黒法師は日光が大好きなので、春や秋は外のほうが向いています。梅雨時などは雨が当たらないほうがいいですよ。
そして、風通しをよくしてあげるのも忘れずに。
大きくなるし、子供も生まれます。楽しみですね。
Posted by さとみ at 2007年04月09日 00:33
さとみさん、はじめまして。
これからの将来、お花に関する仕事に就きたいと思っているのですが、不安なことがあって、コメントさせていただきます。

私は、花は好きでも、虫が大の苦手です・・・
小さな虫でも、本当に苦手で。
もしお花屋さんで働きたい場合、虫が嫌いだと務まらないでしょうか・・・
時に花のお友達であったり、時に天敵であったりする虫との付き合い方は難しそうですね。
虫がダメな花屋さんなんていないのでしょうか?
将来を左右するくらいの問題なので、気になってしかたありません・・・!
Posted by MARI at 2007年04月09日 05:52
さとみさん、こんばんは☆
ありがとうございます!
がんばって大きく育てていきます♪
Posted by at 2007年04月09日 20:51
MARIさん
こんばんは!!
う〜ん、切実な悩みですね。
でも、私の職場でもいましたよ、虫嫌いな人・・
何人もいる職場だったので、誰かが助けてくれます。が・・・皆が忙しいときはどうするのでしょうね〜たとえば母の日とか??
あまり、気にならなかったですね。

MARIさんの虫嫌いはどの程度なのでしょうね〜
触れないだけ??見ると気持ち悪くなるとか??
叫んでしまうとか??
それにもよるかな??
助けてくれる人がいる花屋さんだったら大丈夫な気がしますよ!
byさとみ


蓮さん
一緒に頑張りましょう♪
byさとみ
Posted by さとみ at 2007年04月10日 01:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック