クリックで応援お願いします♪
<ブログランキングへ>
<ブログランキングへ>

やっぱり、青空はいいですね〜。
雲がポカリと浮いているだけで、和みます♪
先日、多肉植物の商品を作りに静岡の遠州カクタスさんに
行った時の写真です。ひさしぶりに青空を見ました。

遠州カクタスさん松林を抜ければそこは海。遠州灘です。


海岸にはこんな花も咲いていました。マメ科のような姿ですが、
何でしょう??
つくしのような、ラグラスのような草もはじめてみました。

1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
↑ ↑ ↑
よろしくお願いします。
【関連する記事】
澄み切った青空は、心までさわやかになりますね。
遠州カクタスさん 何屋さんなんですか?
ここは、中田島の砂丘でしょうか?
それとも、浜岡砂丘かな?
私、数年前まで、掛川市に住んでいたので、
その周辺は良く知っているんですよ。
何だか、懐かしいです。
こんにちは!
青空効果は私の中で、大きいです。この日も、すっきり出来ました!
遠州カクタスさんは多肉植物やデュランタなど、鉢花を生産している会社です。
海岸の名前は・・・なんでしょう???
ここは砂丘なんですか??
掛川はここから近くですね。暖かくていいところですね!夏も東京よりさわやかな気がします♪♪
私にとっては懐かしい景色です。
太平洋は広いなあと感じますね。
写真からでは分かりづらいのですが、
生えてる場所から想像して調べてみると、
紫色の花はハマエンドウで、
黄色の花はコウボウムギでしょうかね?
こんばんは☆
静岡に住んでいたことがあるんですか??
いいところですね。。。
今年は通ってしまいそうです♪
ハマエンドウとコウボウムギのようです。コウボウムギは砂丘の最前線に自生するのですね〜。砂って柔らかいのに、そんなところに根を張るなんて、柔軟性のある植物ですね。
やはり、花屋さんに並ぶ花だけではかなり偏った知識だと、反省!!
教えてくださいまして、ありがとうございます♪