今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>
<ブログランキングへ>

水色世界は別世界、おとぎの国のような・・
水色は純粋で幸せの色の気がします。
ここは北海道石狩郡当別(トウベツ)町、黄木さんのデルフィニウムの温室です。


デルフィニウムの八重咲き(花びらが多いもの)オーロラシリーズ。
中央は白、花びらの水色の濃淡、赤み。このようなグラデーションは
人工的には出せない色です。まさに、神のみぞ作れる色!


と思うのですが・・・
実はここでは花色に赤みが出るとそれは最高品質とは認められない
のだそうです。ここ当別の価値基準で花の品質が決められます。
とても厳しい基準ですが、そういう商品の統一化が花屋さんには信用され、
「当別の花なら大丈夫」「当別のデルフィがほしい」と言われるのです。

さて、厳しい選別を受けたデルフィニュウムたちは、
トラックで千歳空港まで運ばれます。

↑選花場に貼ってあった、出荷先です。
富山、姫路、福岡・・・日本全国に空輸されるのですね〜。
一年を通して、北海道では花が生産されるですが、
特にこれから暑い夏にかけて、涼しい北海道の花は貴重です。
暑いと花は咲かないし株も弱りますからね。


さて、こちらはまだ小さな葉だけの赤ちゃんデルフィニウム。
3ヶ月程で色付き、全国に旅立ちます。
8月下旬から9月、暑い時に北の国から全国へ涼しさが届けられますよ。
※当別の花の選別のことが書いてあります。→今日の花業界!
1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
↑ ↑ ↑
応援ありがとうございます。
大好きです!
ブルー、ムラサキ、紺もあって。
夏には、ブルーのお花が涼しさを届けてくれるような気がします。
まして、北海道で生産しているのを知ると、なおさらです。
こんばんは☆
お花大好き!さんの大好きな花だからこれはもう太鼓判頂いた感じです!!やったぁ♪
今でこそ、水色の花がたくさん花屋さんで見られるようになりましたが、昔(って歳がばれそう)は貴重でした〜。それでも、なおデルフィニュームの透明感ある色はいいですね。
北海道と聞いただけで、涼しいイメージですね!
水色大好きです!
単純に好きな色ですが、純粋で幸せの色☆なるほど〜、だから好きなのかなぁなんて思いました。
赤が入ったグラデーション素敵だな〜って感じましたが、審査は厳しいのですね。でも、それだけ誇りをもって届けられるデルフィニューム。夏の終りを楽しみに待ちます♪
水色・・うん、蓮さんに水、合いますね〜!!ナイスコンビですよ(笑)
産地名が消費者のところまで届くことはなかなか少ないですが、当別のデルフィニュウムはピカ一ですよ〜。いつか、出会ったら宜しくお願いしますね。