2007年07月04日

クレマチス

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


7070301.jpg


久しぶりの更新になってしまいましたが、そのあいだすっかり梅雨らしくなって、少しホッとしています。今日は北海道と沖縄以外は全国的に梅雨空だそうです。北海道といえば3週間ほど前に行ってきましたが、まだまだ紹介できていない写真がたくさんありました。



前にも紹介した『北の純情倶楽部』の堀田さんの温室です。
ここでは切花としてのクレマチスを生産しています。
背丈より高いところに這い上がり、そこからしだれる花やツルは
本当に見事☆☆☆程よく花や葉が離れていて、適度な空間を作るので
さわやかな気持ちにさせてくれます。

7070302.jpg 7070304.jpg

はっきり鮮やかなピンクとチューリップのような、ベルのような形で
可愛らしさ200%!!名前は『プリンセスダイアナ』

7070303.jpg

変わって、日本的な雰囲気を醸し出すのはぴチセラ系のクレマチス。
詳しい品種名は・・・えっと・・ごめんなさい。

7070305.jpg 7070306.jpg

クレマチスも、バラやダリアと同様、形も色も咲き方も様々。
園芸としても切花としてもこれからもっともっと活躍しそうな花。
いま頃堀田さんのところでは温室いっぱいに咲いているのかなぁ?


1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
応援ありがとうございます。


posted by 麻生 さとみ at 10:29| Comment(5) | TrackBack(0) | 花を生産する人、する事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
北の純情倶楽部ですよ!
Posted by GUCCHI at 2007年07月04日 12:41
北の純情倶楽部ですよ!
Posted by GUCCHI at 2007年07月04日 12:42
クレマチスは切花もあるんですか?見てことがないのは私が田舎に住んでいるからでしょうか?可愛いですね。こんな花なら飾ってみたいです。
Posted by みほたん at 2007年07月04日 17:26
さとみさん、こんばんは☆
クレマチス、パッと広がって咲いているものしか知りませんでした。色・形、そして咲き方がいろいろあるとは。
切花としてのクレマチス。見たことがないので、どんな風に飾るのがいいのかなぁ、どんな風に飾れるのかなぁと想像。う〜ん、難しいです。
さとみさんはどんな風にアレンジされるのでしょうか。
Posted by at 2007年07月04日 23:54
GUCCHIさま
あっ、やってしまいました!!間違えました。
堀田さんに悪いことしました。ご指摘ありがとうございます。
byさとみ


みほたんさん
こんばんは☆
クレマチスの切花ありますよ〜。でも、東京でも出回っているというほどでもないです。全国的に売られていますし、花屋さんにないから田舎というわけではありませんよ、大丈夫大丈夫(笑)今後見かけるかもしれませんね。
byさとみ

蓮様
こんばんは☆
クレマチス・・・いいですよね!園芸ではかなり前から流行っていますが、切花としてはちょっと前(3年ほど前からかな??)から人気です。センを生かしてスッと飾るのも、クルクル巻いてみるのも・・・工夫次第で色々出来ます。が・・・私も滅多に飾れません・・・かざりたいなぁ。アレンジしたら紹介しますね。
byさとみ
Posted by さとみ at 2007年07月05日 00:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック