2007年11月07日

ヒメツルソバ

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


071107-03.jpg


もうすっかりお馴染みの、『ヒメツルソバ』(別名:ポリゴナム)

この花を知ったのは・・・10年ぐらい前だったかな??
園芸苗として、お店で売っていました。

野生化した『ヒメツルソバ』もいいけど、今日はドッシリした鉢に植えて見ました。

071107-02.jpg


こんな、可愛らしい実のような形と色の花がたくさん。

しかも・・・
丈夫!!手(チョキ)で、
どんどん増えて広がってグッド(上向き矢印)
翌年もこぼれ種でどんな狭い隙間からでも花を咲かせるんですぴかぴか(新しい)

今ではすっかり、庭先や道端などでよく見られるようになりました。横浜では1月頃まで楽しめます♪

071107-01.jpg


植え方や生育する背景が変わると花はちがって見えます。
花も葉もよく見ることができて『ヒメツルソバ』の魅力再発見です。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつもありがとうございます!!
posted by 麻生 さとみ at 21:27| Comment(5) | TrackBack(1) | 花壇の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あ!!!
この花かもしれない!
昨年からずっと気になっていて解からなかったのです。
道端にも咲きますよね?

Posted by なちみん at 2007年11月07日 21:52
なちみんさん
道端に咲きますよ!!生育旺盛。
別名ポリゴナム、タデ科の植物です。気温が下がればもっとピンクになりますね。
Posted by さとみ at 2007年11月08日 23:15
いまや雑草化してるヒメツルソバ
地べたをどんどん這うつるはこんな風にのびてるのね。

うちでも去年1本植えたのが、そちこち伸びたりコボレ種からちょこちょこ出たり。。。
鉢植えもかわいいですねっ。

Posted by 麦 (麦ナデシコ 改メ) at 2007年11月09日 21:35
麦さん
鉢で植えるとまたかわいいですよ!!堀あげて植えてみてください。ツルの伸び具合がなんともいえないんです♪
Posted by さとみ at 2007年11月10日 00:08
Posted by 伊藤 信子 at 2007年11月13日 21:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ポリゴナム
Excerpt: ポリゴナム。タデ科の多年草です。私にはヒメツルソバといってもらった方が、しっくりと来る気がします。地植えにするとグランドカバーにもなるのですが、鉢植えにしました。鉢は以前から持っていたのですが、植える..
Weblog: 園芸メモ
Tracked: 2007-11-24 15:35
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。