今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>
<ブログランキングへ>

この花びらの中に飛び込んでみたい!!
ふんわりと柔らかそうな感触と、豊かな香りと・・・もう最高です。
ミルラの香り。デビットオースチン作出の『アンブリッジ ローズ』

いつ見ても、咲き始め間もないボールのような花形が微笑ましく、胸がキュンとなります。

そしてふんわりと広がっていく咲き方。

微妙に先進み方が違うと無造作に花器に入れても私的に満足!! 作りこまなくてもいいんです。 バラ自身が生きているから!! バラの魅力はこの咲きゆく姿。 年をとらない美しい人形よりも、笑って泣いて年をとる人間のほうが魅力的。 繊細なのに華麗に変身してやがて散っていく。人生ならぬ“薔薇生”かな??(笑)
今日のアンブリッジローズは平塚の浜田バラ園さんのもの。昨年の夏の暑さはさすがに大変だったようですが、研究に研究を重ね、今年も見事なアンブリッジローズを作ってくれました。今年、ちょっと色が濃いのは肥料を変えたからだそうです。今年のもまた魅力的!!
では、これからまたアンブリッジローズを楽しんできます♪♪
1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
↑ ↑ ↑
いつもありがとうございます!!
【関連する記事】
マリーアントワネットが思い浮かぶ様な〜カップ咲きのバラ「アンブリッジローズ」
深〜いピンクの花びらの重なり具合が素晴らしい〜
言葉もないほど、ステキな色合いと形ですね。
ぜいたくな気分にさせてくれるバラですね。
(~_~)
やはり、先日のバララナンキュラを買うセンスの持ち主、バラについて詳しいのですね!!浜田さんのアンブリッジは最高です♪
byさとみ
お花大好き!さん
こんばんは☆
まさに!贅沢な気分に〜。でも、気取りすぎず、自然体なのが好きです。
byさとみ
れいさん
色も形もかわいいアンブリッジ。パソコンの画面から香も届けば最高、言うことなしなんですがね〜
byさとみ
お久しぶりです! 少々体調を崩してダウンしておりました…。寒い日が続いております。さとみさん、お身体お大事になさってくださいね!
ふんわりやわらな印象のバラ、素敵ですね〜。寒くても、見ていると春の気分が味わえますね♪
“薔薇生”素敵ですね! “薔薇色の人生”っていうのも、泣いて笑って思いっきり自分を生ききれることを言うんだろうなぁと、今回の記事をお読みして発見できました! ありがとうございます♪
ポチ
コロンと丸く幾重にも重ねられた花びらが、ほころんでいく様子は、中から何かがそっと生まれでるようで、ドキドキしますね〜。
あ〜、とってもすてき!
どんな香りなんだろう〜* 想像しただけで胸がいっぱいになります。お花屋さんでさがしてみます^^*
こんばんは☆
大変!体調を崩してしまったんですね。。。年々、冷えには気をつけるようになりました。
今回の薔薇・・・なるほど、春。。。そうですね。そういう暖かさがありますね。
お互い人生に薔薇を咲かせましょう!!
byさとみ
シトリン(黄水晶)様
こんばんは☆
いやいや、薔薇がとってもきれいなんです。
この薔薇は、秋山庄太郎氏もほれ込んだバラの作り手のものです。本当にすばらしい!
いつもありがとうございます♪
byさとみ
sawaさん
こんばんは☆
蘭の香りも色々ですね。この香り、ちょっと独特なかおり。いわゆる“ミルラ”の香りです。なかなか見つからないのですが、もし出合ったら素敵な時間をくれるはずです。
byさとみ