2008年02月07日

市川バラ園へ

今日も応援お願いします
かわいい<ブログランキングへ>

HIBIKI001.jpg


車窓から見る、ジャルダンパフューメ。
一度覚えた香りは、離れても香るような気がする。HIBIKI003jpg.jpg水に浮かぶジャルダンパフューメは
市川バラ園の前におかれていた。

いつも心に触れるバラをさりげなく・・・

が、市川バラ園流。





HIBIKI020.jpg


アンダルシアの園へ足を踏み入れる。
いわゆるバラ園の雰囲気ではなく、まさにアンダルシア!陽気なアンダルシアたちが、外の寒さを忘れさせてくれました。


HIBIKI021.jpg

せっかくのアンダルシアのUP。
温室の暖かさで、レンズが曇ってしまいましたふらふら



HIBIKI022.jpg

こちらは、市川バラ園の新作“セラファン”
直径4cmほどの小さな花は、手毬のように丸く、はずむように咲く。


HIBIKI023.jpg

こちらはまだ名前がない、白バラ。
色と柔らかい質感が降ったばかりの雪を想像させる。
ブライダルブーケに使ってみたいなぁ

今回は、ジャルダンパフューメを使った新作アレンジを作るためにフラワーギフトHIBIKIのスタッフと一緒に行ってきました。HIBIKIのショップブログにもそのときの様子がUPされています。
HIBIKIショップブログ


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつもありがとうございます!!
posted by 麻生 さとみ at 23:06| Comment(4) | TrackBack(0) | バラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アンダルシアのハウスとても綺麗ですね、こんな感じとは思わなかったです。すごく赤が素敵でかわいいですね、ジャルダンはやっぱり好きですね。何回みても飽きないですね(^^♪
セラファンは何て意味なんですか?かわいい花ですけど?もし意味があるなら教えて下さい。
Posted by れい at 2008年02月07日 23:25
バラ、アンダルシア、フラメンコダンサーが情熱的に舞っているかの様な花姿と真紅色が何とも素晴らしい!
器に入ったバラのお出迎え、市川バラ園さん、お洒落ですネ。
香りを運ぶPCがあったら欲しい〜です。
Posted by サクラ at 2008年02月08日 18:41
ブログ巡り中に立ち寄りました。
応援ポチッ!
Posted by サトシ at 2008年02月08日 21:17
れいさん
こんばんは☆
お返事が遅くなってごめんなさい。
アンダルシア・・・実際はもっともっと赤!でしたよ。
セラファンは天使の名前だそうです。分かりやすく言えば七福神の恵比寿様、大黒様みたいな・・
本文に書こうと思っていたのですが、忘れてました。れいさんのおかげで、コメントで説明できました。
byさとみ


サクラさま
こんばんは!
そうなんです、アンダルシア、サクラさんには特に実際に見ていただきたい!!踊っているという表現がぴったりです(サクラさん上手ですね・・)
是非、香もサクラさんにとどけた〜い!!
byさとみ
Posted by さとみ at 2008年02月09日 23:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。