
この季節、さくら色にちょっと敏感になります。
さくら色の花・・・・
デルフィニュウム『ベガ』

『ベガ』とはこと座の主星で、織り姫星。
彦星である『アルト』という名のデルフィニュウムもあります。
このデルフィニュウムは今話題の宮崎県のオリジナル品種です。
宮崎は星がきれいに見えるまち日本一に選ばれた市町村が多くあるそうです。
そんな訳で・・・
宮崎県オリジナルデルフィニュウムは星の名前に由来しています。
なかなか、いいさくら色でしょ?
気に入っちゃいました♪♪
すんだ空気の下、育った花を飾れば、星からパワーが送られてくるかも?

↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!
【関連する記事】
ようやく花の美しい季節を迎え、色々な花との出会いもあるだろうと楽しみにしています。ヨロシクね!
こんにちは。
この色、いい色でした。
春の花・・しっかり更新がんばります!
ガラス細工のお花かと思いました〜!
うわ〜ん、なんて繊細な透明な桜色。
あの明るいベガの名前をもらっているのですね〜
とってもステキなお花ですね!
さとみさん、お忙しいと思いますが、ブログ更新、楽しみにしています^^ノ!
デルフィニュウム『ベガ』星に由来してつけた名前もすごくいいですね、星は沢山あるけど、一つ一つが輝いててそんな花は一輪ごとに星と同じ意味を持ってたり?
sawaさんって星にも詳しいのですね〜
あの明るいベガって。。。そういわれれば、ベガって昔学校で習ったような〜
更新・・・sawaさん見習ってがんばります♪
byさとみ
れいさん
1輪ごとに星と同じ意味・・・を持ってるのでしょうね〜。そっかぁ・・・花も星も人も同じ命の重さなんですかね〜〜
byさとみ