2008年03月25日

菜の花 

今日も応援お願いします
かわいい<ブログランキングへ>



032103.jpg

このところ、新幹線に乗ることが多かったのですが、新幹線の車窓から見る風景になんと菜の花が多いこと!日本は菜の花の国なんですね〜。

先日紹介した松田山の桜が咲いている山のもっと上にも菜の花が・・・

一面に広がってました。


032102.jpg

すご〜くいいでしょう?!


032204.jpg

菜の花畑のことは知らずに松田山に行ったのですが、実は山のふもとからはこんな(↑)景色が見えていて、とても気になっていたんです。思いもよらない黄色の畑に感激です。


032106.jpg

この山の斜面にはところどころにベンチが置いてあるのですが、菜の花はベンチの間も勢いよく伸びていきます。白いベンチの隙間からスクッと菜の花が伸びています。


032105.jpg

ベンチの上で仰向けになって寝てみれば、菜の花と空の青のコントラストがきれい!30分ほど寝てしまいましたが、気持ちよかったぁ。



032104.jpg

この菜の花畑はなんと昨年から菜の花畑になったそうです。その前はみかん畑。このかごでみかんを運んでいたそうです。
 1週間前の写真なので、今はもう盛りを過ぎていることでしょう。ぜひ、来年は手作りのお弁当を持って出かけてみてください。もう絶対おススメ!!黄色の明るさで幸せ気分に浸れます。



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!


posted by 麻生 さとみ at 00:09| Comment(10) | TrackBack(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんわ、さとみさま。
遠くから見えた黄色は菜の花でしたのね。
私も松田山へ行った時、山の黄色の染まっているのは菜の花かな?とは思っていました。
もう、松田山は、あの美しかった桜、菜の花は終わったでしょうか。
これからはラベンダーの季節が始りますね。
Posted by にりんそう at 2008年03月25日 21:49
こんにちは!
思わずコメントです。
ここってもしかして、東名高速からも見えます?
車窓から見えた菜の花畑らしき斜面が
すごーく気になっていたのです。
上がれるんですね〜、来年ぜひ行ってみたいです!
Posted by takakura at 2008年03月26日 11:01
菜の花の黄色素適ですね、うちの庭は小松菜が菜の花のように咲いてます、アブラナ科ですもんね。小松菜も。
Posted by トモ at 2008年03月26日 18:55
こんばんわ、さとみさんとても綺麗な菜の花畑ですね、韓国ドラマの春のワルツに出てくる景色にすごく似ています。
やはり黄色は明るく優しく照らしてくれる色ですね、ずっとここにいたいです。なんて・・・
Posted by れい at 2008年03月26日 23:24
桜色も春ですが、黄色も春を感じますね!
菜の花、それにミモザ、ラナンキュラスの黄色。
TVを見ていても、活けてある色に黄色があると、春はやっぱり黄色!!と思ってしまいます。
特に今年は、黄色が気になります。
Posted by お花大好き! at 2008年03月27日 21:35
ちょくちょく拝見しています。
応援ポチッ!
Posted by サトシ at 2008年03月28日 13:56
こんにちは〜
昨年の3月は梅の花が満開の鎌倉、イタリアの婦人デーとミモザの花、、、を紹介して頂きました。
今年の黄色はケイロフォルム、田口屋生花店で発見した時の感動を想い出しながら、静岡県の素晴らしい菜の花に見入っています。素晴らしい〜
市ヶ谷土手には、薄紫色の大根の花がた〜くさん咲いて奇麗です。次回の花は何色かしらん?楽しみにしています
Posted by サクラ at 2008年03月28日 18:48
みかん畑が菜の花畑ですか。
みかんを運ぶトロッコを見ると時代の流れを感じますね。

菜の花、春の日差しを浴びて元気ですね。
Posted by シトリン(黄水晶) at 2008年03月29日 10:02
にりんそうさん
こんばんは!
お返事遅くなりました。桜も菜の花も25日ぐらいまでと言っていました。。。
春のスピードは速いですね〜
ラベンダーをはじめハーブたちのすがすがしい花が心地よくなる季節が春の後に待ってますね。
byさとみ


takakuraさん
こんばんは〜。
takakuraさんって、takakuraさん??(笑)
そ〜です。東名高速から見えます。さすが!!そのあたりは見逃してませんね!
来年は是非行ってみて!途中下車して次の場所へ行ってもまだまだ時間はあります。もちろん1日ゆっくりしてもOK!!
byさとみ


トモさん
こんばんは★
え〜、小松菜もアブラナ科なんですかぁ、はじめて知りました。野菜はトウモロコシやミニトマト、ジャガイモは育てたことありますが、菜っ葉物はないなぁ・・
お庭の野菜畑羨まし〜
byさとみ
Posted by さとみ at 2008年03月29日 20:50
れいさん
こんばんは。
韓国ドラマは見ないので、話題についていけなくてごめんなさい。でも、韓国でも菜の花はメジャーなんですね!
ここ、日本の菜の花畑も1日ゆっくり過ごしたいところですよ。
byさとみ


お花大好き!さん
こんばんは〜。
そうそう、気になる色ってありますよね〜。季節や心境によって変わるのですが。
黄色は明るくて陽気な色。あと、金運の色(笑)
桃の花にも菜の花でしたね。
byさとみ


サトシさん
ありがとうございます。
byさとみ


サクラさん
こんばんは★
そうでしたね。昨年は鎌倉散策や国際婦人デーにちなんでミモザを紹介しました。。。。
今年も様々な梅を見ましたが、紹介できず・・・
来週は市ヶ谷に行くので、カメラ持参で行ってみます!!
byさとみ


シリトン(黄水晶)様
こんばんは★
これもトロッコなんですか!呼び方まで知りませんでした。ほ〜・・・
実用性もさることながら、風景としても味が出るアイテムですね!
byさとみ
Posted by さとみ at 2008年03月29日 21:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック