2007年01月13日

“3”のリズム

070115-1.jpg

3個、3つ、3色、3段、3のセットのものをよく見かけます。
3というのはちょうどよい数なのかもしれません。

070115-2.jpg  070115-3.jpg

アイビーやバラも、ただ3つだけ。
かんたんに♪♪

今日のバラは市川バラ園さんの“ジャルダンパフューメ”
朝のバラ園の香りです。

1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
ありがとうございます。再びトップ10入り♪
posted by 麻生 さとみ at 08:40| Comment(2) | TrackBack(0) | バラの香り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月10日

ジャルダン・パフューメ

クリックで応援お願いします♪<ブログランキングへ>



12-10-1.jpg

市川バラ園さんのジャルダン・パフューメ。
花の雑誌や、婦人誌などで取り上げられているバラです。
市川バラ園オリジナルの香りのバラを呼び、品種名ではありません。
カップ咲きのピンクのグラデーションの色合を楽しむバラです。
そのまま、バサッと花器に入れるだけでいい感じになります。

12-10-21.jpg

キュッと花を寄せて、アイビーを巻けば、香りのブーケに。

部屋に入ると、華やかなバラの香りがします。
ゆっくりと、贅沢に、週末を楽しみました。
明日から、また、頑張れそうです♪


1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
応援、ありがとうございます♪
 


posted by 麻生 さとみ at 19:49| Comment(6) | TrackBack(0) | バラの香り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月06日

忘れられないもの

ランキング参加中。クリックお願いします♪<ブログランキングへ>


7-7-3.jpg

忘れられないものがあります。それはバラの香り。
もう1〜2週間バラの香りを楽しんでいない。
不思議だけど、香りを嗅ぎたいという欲求がこみ上げてくるんです。
(バラの香り → ハマテレビ )

7-7-2.jpg 7-7-4.jpg

今年はバラの香りと出会えた。私にとって衝撃的だった。
バラの香りを蓬田先生にいろいろ教えた頂いた。

香りには、視覚と違う何か大きな力が働いているみたいです。
私もたくさんの人に香りを伝えたいなぁ。。。


花笑み時のお花のレッスン → ハマテレビ

1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日も、ポチッと応援お願いします。


トップに戻る
posted by 麻生 さとみ at 18:52| Comment(4) | TrackBack(0) | バラの香り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月17日

シ・ゲ・キ

皆さんのワンクリック楽しみにしてます♪<ブログランキングへ>

5-35-1.jpg

ワイズオブバス
ふわっとほころぶハート型の花びら。
触れてはいけないような、不思議なオーラを放つ花。

5-35-2.jpg 5-35-3.jpg

このワイズオブバス。見た目の柔らかさと違い、刺激的な香りがする。

ワイズオブバスの香りを覚えてしまったら、バラの価値観が変る。
特にいいのは3〜5分咲きの頃。
その香りは脳を刺激して、体が覚える。
視覚とは違う、体感的な刺激というものが嗅覚にはあるようです。
 

1日1クリック、お願いします!
ランキング参加中です♪

   ↑ ↑ ↑
今日は何位かな??



posted by 麻生 さとみ at 23:53| Comment(2) | TrackBack(0) | バラの香り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月07日

ロマンッティクキュウリオーサ

皆さんのワンクリック楽しみにしてます♪<ブログランキングへ>

 
5-33-1.jpg
ティーの香りの『ロマンティックキュウリオーサ』

ソフトで上品な紅茶に似た香りの切花品種のバラ

5-33-2.jpg 5-33-3.jpg 
そして、このロマンティックキュリオーサの魅力はもうひとつ
名前の通り、あま〜いソフトなクリームピンクの花色
花の一番外側の花びらの裏側・・・

ほんのりピンクが斑に入っている。
まるで、桃みたいに!

とても花びらがしっかりしていて大輪
しかも嬉しいことに日持ちがするんですよ♪
ぜひ一度飾ってみてくださいね。


1日1クリック、お願いします!
ランキング参加中です♪

   ↑ ↑ ↑
クリックすると花笑み時にポイントが入ります。
posted by 麻生 さとみ at 07:07| Comment(4) | TrackBack(0) | バラの香り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月01日

自分へのご褒美に  ブルーリボン 

今日もありがとうございます!<ブログランキングへ>

5-32-2.jpg

枝もたわわに花が咲くその姿・・・
情緒豊かな芳香バラの『ブルーリボン』
うつむき加減のバラがなんとも自然で心地いい。

ブルーの香りといわれる、紫系のバラに多い香り。
「香りは記憶に残るもの」最近はそういうことに気づき
「あの香りをまた楽しみたい」と花に対して思うようになった。

5-32-1.jpg  5-32-3.jpg

こんな香りのバラは心が安らぐ。
ベットの横に置いておきたいような香り・・

寝るときに枕元におき香りの中で眠りにつく
朝、目覚めたとき一番最初にそのバラの姿
がんばった時のご褒美に、自分のために飾るのもいいかも。

直径3〜4cmほどの小さい花が一本に数輪付くスプレータイプ
左は立派に咲いているように見えてもまだ5部咲き。
右は黄色い雌しべが現れてブルーリボンの花が完成される。
花びらは後ろにいっぱいにひっくり返り、細長く小さいつぼみが丸くなる。

姿も美しく、香り芳しい・・『ブルーリボン』


今日のバラは山形・森谷バラ園さんのものです。

1日1クリック、お願いします!
ランキング参加中です♪

   ↑ ↑ ↑
クリックすると花笑み時にポイントが入ります。
応援嬉しいです。


トップに戻る
posted by 麻生 さとみ at 09:30| Comment(3) | TrackBack(1) | バラの香り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月20日

パパメイアン  〜ダマスクモダン〜

今日もありがとうございます!<ブログランキングへ>

5-34-3.jpg

芳香バラの代表・・黒バラともいわれるバラ
『パパメイアン』
1963年 Alain A.Meilland(フランス) 作出

5-34-4.jpg

この花びらから魅惑の香りが漂う・・

5-34-2.jpg 5-34-1.jpg

情熱的で深みのある強い香り・・ 
“ダマスクモダン”の香り



香りの6タイプのひとつダマスクモダン  関連記事:バラの香り
第8回国際バラとガーデニングショウ 蓬田勝之先生がバラの香りを紹介します。
バラの提供:浜田バラ園


1日1クリック、お願いします!
ランキング参加中です♪

   ↑ ↑ ↑
クリックすると花笑み時にポイントが入ります。
応援嬉しいです。


トップに戻る
posted by 麻生 さとみ at 01:01| Comment(2) | TrackBack(0) | バラの香り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月19日

バラの香り

今日もありがとうございます!<ブログランキングへ>

5-19-21.jpg

芳香バラだけ集めたもの。。。
いい香りに囲まれて・・しあわせ〜な気分

バラの香りが6タイプに分類できたこと知っていますか?

5-19-1.jpgダマスククラッシク、ダマスクモダン
ブルー、フルーティ、ティ、スパイシーと6つの香り

さてあなたの家にあるバラの香りはどの分類に入るのでしょう?

色は赤系の色、青系の色・・といったように分類できますね。
香りも同じようにニュアンスは違っても大体6タイプに分類できます。
この分類をしたのがパフューマリケミストの蓬田勝之先生です。

第8回国際バラとガーデニングショウで蓬田先生のバラの香りの講演を聞くことが出来ます。
国際バラとガーデニングショー

5-19-3.jpg今回の写真は蓬田先生とバラの香りのDVDを制作したときの写真です。このDVDはバラとガーデニングショーの椛蜩c花きのブースで放映されます。第8回バラとガーデニングショーにお出かけの際にはぜひお立ち寄りください。
ハマテレビでも動画配信する予定です。ご期待ください。


1日1クリック、お願いします!
ランキング参加中です♪

   ↑ ↑ ↑
クリックすると花笑み時にポイントが入ります。
応援嬉しいです。


トップに戻る
posted by 麻生 さとみ at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | バラの香り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。