おはようございます。昨日は静岡の遠州カクタスさんとタニクちゃん(多肉植物)の打ち合わせに行ってきました。それにしても、(珍しく)食欲がなくなるほど暑かったです!!
さて、今日の話題は、今や国民的な園芸植物として人気の『デュランタ』。きれいですね! 10年ぐらい前に、“バニラの香りと紫に白の縁取りの魅力的な新花”として登場して以来、今も大人気。横浜辺りではお庭で越冬できることもあり、近所でもかなり見かけます。
なぜ、今日は『デュランタ』かと言うと、遠州カクタスさんのメイン商品は実はこの『デュランタ』。品質・生産量ともにトップクラスなのです。今月はご存知『趣味の園芸』でも紹介されましたぁ♪デュランタのなかでも紫と白の花の『パープルラブ』、白の『ホワイトラブ』という商品名は遠州カクタスさんだけの物!!家にあるデュランタのラベルを確かめてみてくださいね!
デュランタは春から葉がグングン伸びてくるので、剪定(余分な枝、伸びすぎた枝を切る)は欠かせません。上の写真は5月ごろの剪定の様子。こうして、形を整えよい花を咲かせます。と言っても、遠州カクタスさんに行っても、多肉のことで頭がいっぱいで、いつも時間が足りなく、デュランタの話はほとんど・・いや、何もしてませんが(笑)
白の『ホワイトラブ』。
今まで、多肉植物ばかり紹介してきましたが、実は遠州カクタスさんはデュランタが凄いんです!!そろそろ、出荷も終盤で、昨日も大忙しでした。
お知らせ:8月26日NHK・趣味の園芸で遠州カクタスさんのデュランタが登場です!!
1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
ご協力ありがとうございます♪
ところで余談ですが、遠州カクタスさんまでの道中、行きも帰りも同じ人と車内で一緒になりました。これって凄い偶然ですよね。
posted by 麻生 さとみ at 09:26|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|