2008年07月12日

氷に中に入ってます!



080412-01.jpg


とうとう・・・

とうとう・・・

多肉植物を氷の中に入れちゃいました〜〜


今日は厚いですね〜。全国的に最高気温が30度になるようですねふらふら
さすがに、30度を超えると、タニクちゃんも暑いと言ってるので、氷の中に入れてあげました〜。

というのは、うそですがあせあせ(飛び散る汗)
水をたくさん含んだプリプリにゼリーの中に入れました。
(中身の詳しい説明はこちら→デザートタニクのブログ


Ice-all-S.jpg


今度のデザートタニクの新作です♪♪
(卸売りの企画をさせていただいてます。)

デザートタニクファミリーのアイスデザートと申します。


おかげさまでグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)でするんるん
ありがとうございます。


Ice-Pink.jpg

もし、どこかのお花屋さんで見かけたら、
(東京・千葉・名古屋・大阪・兵庫あたりがメインかな?)

『あっ、あのデザートタニクだ!』

と大きな声で(たとえば・・店員さんに聞こえるぐらい)言っていただくと非常に嬉しいですぴかぴか(新しい)
なんてわーい(嬉しい顔)


では、今日も暑さに負けず、がんばりましょう!



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!

posted by 麻生 さとみ at 08:28| Comment(3) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月10日

フレグランスブーケ

080409-02.jpg

残念!!残念!!!

この香が伝えられなくて残念です〜。


上はイヴ・ピアッチェ(イヴ・ピアジェ)とアップルミント、
ローズゼラニウムのブーケです。


080409-01.jpg

先日紹介した花とその香、そして住まいとの関わりを提案したF.COMMUNICATIONSの鈴木千春さんのアレンジメントです。

13日(日)まで日本橋三越・新館で行われています。


080409-
03.jpg

白のアレンジメントでは、くちなしが入ってました。いい香です。
さらに鉄砲ゆりやチューベローズ、ライムが入ってました。
(ライムは半分に切ってもいいのですが、虫が寄ってくるのが気になる方は、
皮に切り込みを入れるそうです。(なるほど〜〜))

強い香ばかり・・・・

ですが〜

そこはさすがです!!

ローズゼラニュウム、ミントを入れると、
香が引き締まるそうです。

なるほどね〜〜

かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!




posted by 麻生 さとみ at 10:35| Comment(7) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月21日

サラダボール

今日も応援お願いします
かわいい<ブログランキングへ>

061901.jpg


今日はサラダです♪
サラダと言っても・・・・


061902.jpg

そうです。
多肉植物のサラダですよ!!

気になるレシピは↓↓↓


061903.jpg


デザートタニクのホームページも細々とはじめて、多肉植物勉強中です!
デザートタニク http://deserttaniku.seesaa.net/

それにしても、多肉植物は不思議な魔力(?)で惹きつけますね。知れば知るほど、ゆっくりとふか〜くハマッていきます。



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!


posted by 麻生 さとみ at 10:16| Comment(10) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月27日

春ブーケ

今日も応援お願いします
かわいい<ブログランキングへ>


080227-01.jpg

毎日風が強くて・・・
せっかく暖かいのに、ちょっともったいない天気!!

2月もそろそろ終わりで、横浜は春に近くなっています。
花屋さんに並ぶ花はただいま春まっさかり!!

080227-02.jpg

当然、花嫁さんの持つブーケは春を意識したものが人気です。

先日のオーダーは春の花と『実物』を入れて欲しいということで、
チューリップ、スイトピー、バラ、・・・

080227-03.jpg

それと新婦のご要望のイチゴちゃんを入れてみました。
このイチゴに関しては新郎のほうが喜んでいたかも?!



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも応援ありがとうございます!!
posted by 麻生 さとみ at 13:08| Comment(7) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月30日

プラス ナチュラル小物

今日も応援お願いします
かわいい<ブログランキングへ>

0801030-01.jpg

アレレ・・・
色にばかり気をとられていたら・・・

選んだ花ぜんぶ  葉っぱがない!!あせあせ(飛び散る汗)

葉がないのもスタイリッシュでOK!ですが、葉がないと形が取れない、花と花が喧嘩する、物足りないなんてこと・・・・ありますよね。

そんなときに、ちょっと家にある小物をあわせるなんてこともアリ!グッド(上向き矢印)



0801030-02.jpg

私の場合はクリスマスリースをつくろうと(結局使わなかった)壁にかけてあったリースのベース。色もピッタリでいいじゃない。とあわせてみました。全体的にボリュームもでて、色も落ち着いた。やっぱり花には、葉を表すグリーンや土や木の幹を表す茶色はシックリきます。



0801030-04.jpg

右はサーモンプラーター(スターチス)
左はモカラ(黄色の蘭)
茶色のブラウニー(ガーベラ)とミスカンサ(葉)


プラス

ちょっと見回せば、ありませんか??
ナチュラル小物ぴかぴか(新しい)



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつもありがとうございます!!


posted by 麻生 さとみ at 22:44| Comment(3) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

TANIKU DE NEW YEAR

ランキング少し上昇!!
<ブログランキングへ>


080106-00.jpg

なんだか、妙なタイトルになってしまいました。
タイトルを考えるのは結構難しい・・・というか向いていないみたいです。まっすぐそのまんま型か意味不明型かのどちらかになってしまいます。。。。

木と低木の世界・・・


080106-01.jpg

ではなく多肉植物のお正月アレンジメントです。

昨年は多肉植物と出会い色々な感動をしました。
(その割には、あまり知識が身についていませんが・・・)
その発見をほとんど皆さんに伝えられないまま年が明けてしまいました。
他のUPの写真は本日撮りたて・・・で全体像を撮るのを忘れてしまったので、全体像は10月に撮ったものを・・


080106-05.jpg

左の波打つピンクの葉は『胡蝶の舞』寒くなるにつれてピンク色が濃くなってきたみたいです。

右はシックな色合の『ブロンズ姫』。バラのような形のプリプリの多肉ちゃんです。


今年は多肉の生命力の強さを伝えて生きたいと思います!!

それと、多肉植物の迎春アレンジ、来年のお正月にいかがですか??
10月に作ったものがゆっくりと成長し、色を変えています。おススメですよ。また、年末に紹介しますね。




かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
更新がない間も応援ありがとうございました!!20位付近に浮上しました。
posted by 麻生 さとみ at 23:54| Comment(5) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月04日

咲きゆく姿と香り

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>



あけましておめでとうございます。
昨年も一年間何とか花笑み時を続けることが出来ました。(年末はビミョウでしたが・・)これも花笑み時を見てくださる皆様のおかげです!!このブログのおかげで、私自身お花の良さを発見することが出来ました。コメントを頂いたり、応援クリックをしてくださったり、本当にありがとうございました。
本年も引き続きよろしくお願いします揺れるハート



080103-01.jpg

平成20年最初の花は『芍薬』
数ある花の中から、「コレ!!」と直感で選んだ花です。
日に日に開いてきて、3日にはこんなに大きく膨らみました。ちょっと握りこぶしを作ってみてください。そうそう、そのぐらいの大きさです。

日毎に変化する花が大好き。日持ちよりもたとえ数日でもその変化の楽しさがワクワクを与えてくれて楽しめるからです。


さて、この芍薬、本来はゴールデンウィーク頃に咲く花ですのでもちろん輸入物。その芍薬とあわせるのはグリーンの菊『ガロリア』コレ色といい、形といい、なかなかいい味を出してくれます。


080103-02.jpg

さらに芍薬は赤紫を加え、葉牡丹などを合わせて・・・
芍薬の美しい葉を使わなかったのが心残りですが、キュッと花を寄せて色合を大切にしてみました。
080103-03.jpg


芍薬のもうひとつの楽しみは香り。今が一番いい香りです。

日毎に変りゆく姿と香り・・・・最高の花です。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつもありがとうございます!!
posted by 麻生 さとみ at 01:18| Comment(2) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月21日

秋から冬へ

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>

071120-03.jpg


寒くなりました・・・
寒さはとても苦手ですが、気温の変化は楽しみのひとつ。

「キレイ!!」と思う色が変っていくから


071120-04.jpg

今ならオレンジから赤のグラデーション。

このガーベラは『エキゾチカ』


071120-01.jpg


ポンポンマトリカリアは『モコモコ』
ケイトウは『ホットチリ』


071120-02.jpg

また気温が下がれば、また変わってくる「キレイ!!」
次はどんな色になるでしょう??



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつもありがとうございます!!
posted by 麻生 さとみ at 00:06| Comment(14) | TrackBack(1) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月13日

キュッ!!

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


071113-01.jpg

ネリネと千日紅をキュッ!!

071113-02.jpg

カーネーションをキュッ!!


071113-03.jpg

花をキュッ!!と寄せ集めてマリのように丸くすると、
“かわいい〜”と思うのは女性特有の心理らしい???

でも、やっぱり、かわいいwww

かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつもありがとうございます!!



071113-04.jpgモカは順調に成長中です♪公園では一番ぐらいに足が速いのです!!今日はいつもよりもかわいく写真が撮れました♪♪
なので、いつもより大きめの写真をUPしちゃいます。
posted by 麻生 さとみ at 23:55| Comment(11) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月04日

気がつくと菊

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


071101-01.jpg

今日の横浜は朝から良いお天気でした!!晴れ
日中は気温も上がり心地よい秋の日になりました。

近所の公園では菊の花が咲き出しました。

菊の花は“マム”と言われ、ヨーロッパではかなり前から人気があります。
私も自分用にはついつい菊を手に取ることが多かったりしますね。


071101-02.jpg


今回の主役はかなりシックな色のピンポンマム。

071101-04.jpg

他に、スプレーマム、ユーカリ、そして、ポイントに松ぼっくりをちょこんと。スプレーマムはこんな色(右)を使いました。


071101-03.jpg

マムの色は様々で、たとえばグリーンも花形の違いで選べます。
左は花びらがツンとしていますが、右はやわらかく丸い感じに・・
こんな些細な違いでも、たくさんの種類があるとついついてにとって見たくなり・・・・

気がつくとまた、飾ってしまいます。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日も応援ありがとう!!


「花笑み時 〜麻生さとみのはなえみどき〜」が【styles〜上手に暮らす上手に買う】 byマンションDB で紹介されました!
今月の【styles】 は、勝地末子さんによる『生活がどんどん楽しくなる彩りの室内ガーデニング術』
posted by 麻生 さとみ at 18:07| Comment(7) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月29日

人気者になりました!!

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>

07102901.jpg


今日は朝から暑いです!半袖で過せそうな日になりそうです。

昨日は10月最後の日曜日(もう11月ですね〜)。ハロウィンパーティにお花を持っていきました。黄色のコスモスです。(キバナコスモスとは違いますよwww)


もちろん器にはカボチャを!!

前回もそんなの作りましたね〜。

でも、今回は大きさが・・・


07102903.jpg


こんな感じです。(かなり違うでしょ?!)


このカボチャの中身をくり抜くのに3時間もかかりました!!ふらふら


というのは冗談で・・・・小さいの2個分ぐらい。この大きなカボチャは10分ぐらいでくりぬけます。中はスカスカで、手が入るので中身を取り出しやすいのです。小さいのはスプーンでゴリゴリと抜くので意外と大変!!たぶん、想像つくかと思いますが、くり抜き作業は結構楽しいのでするんるん。(1個だけなら・・・・10個もすると嫌になります)


07102904.jpg

出来上がりはこんな感じ。お店に入ると皆が寄ってきました。
カボチャのおかげで、かなり人気者になってしまいました。手(チョキ)



かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日も応援ありがとう!!
posted by 麻生 さとみ at 09:23| Comment(6) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月24日

Trick or treat

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07102401.jpg


おはようございます。横浜は今日はいいお天気です。昨日は、13夜でしたね。ちょっとかけたお月様を眺めた夜は肌寒かった・・・そんなところに秋を感じました。

今日はおもちゃカボチャ。もうすぐ“HalloWeen”ハロウィンがやってきます。このカボチャをくりぬいてお化けのちょうちんを作るのですが、今日はお花を♪

07102403.jpg

くりぬくのは、はじめは包丁で頭を切り、後はナイフとスプーンできれいにくりぬきます。秋らしく菊をあわせてみました。

07102402.jpg

楽しんじゃいました!


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
いつも、ありがとうございます。ちょっとランキング上がりました。
更新していない時にもクリックして頂き感謝。
posted by 麻生 さとみ at 08:20| Comment(2) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月06日

にぎわいブーケ!

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


07100601.jpg


今回も、久しぶりの更新になってしまいました・・・(反省)久しぶりに更新すると、何を書いていいいのか分からなくなります。流れがつかめず書き出しに戸惑ってます。だったら、毎日更新すればいいのですが・・・ふらふら

では・・・
はじめます手(グー)


久しぶりの更新は、秋のブーケをぴかぴか(新しい)
テーマは『にぎわい』です。


07100602.jpg


メインはやっぱり(しつこいですが)ダリアです。
今回は直径10cmぐらいの小さめの物。

そして、秋色アジサイとミニクルクマ。
他にもマリーゴールド、トルコキキョウ、ケイトウ、ワイヤープランツ、アイビー・・・・などなど。かなりたくさんの花材をギュッと詰め込みました。

PLANTED.jpgこれは雑誌『PLANTED』の綴じ込み誌に使ったものです。女優の多部美華子さんにもってもらいました。
この冊子の今回のテーマは“日本最大の花市場を探検してきました”ということで、ブーケも市場の賑わいを表現してくださいとのこと。
撮影は35度を超える暑さの8月上旬。真夏なのに、秋の花を揃えるには・・・・??それは、秋色アジサイとあまり目立っていないのですが、路地でひっそりと紅葉した葉をブーケに入れ込みました。やっぱり脇役が雰囲気作りをしてくれます。

『PLANTED』一度手にしてみてくださいね。
おススメの雑誌です。




かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします
posted by 麻生 さとみ at 12:55| Comment(7) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月22日

自分にも、花好きな人にもダリア

07092203.jpg

一昨日、紹介したアンスリューム『チューリップホワイト』自分用にも欲しくなってしまいました。

07092202.jpg

今回はダリア、ケイトウと一緒に♪♪

ダリアの存在感は格別。

「花飾りましたぁ!!」

という満足感があります。

が、日持ちがしないので、誰かにプレゼントするのは難しいかな??
もらった花って日持ちがしないと、なんだかがっかりする。くれた人に申し訳ないような、お手入れが悪かったのかしら??と思うことがあったりして・・・・
でも、花通な人には絶対に喜ばれるので、
「持たないけど、一瞬豪華な気持ちになってね!」
一言添えてと渡します。
私の場合は、そういうちょっと贅沢な花ほどもらって嬉しいグッド(上向き矢印)

07092201.jpg

さて、このダリア。4日目になりますが、夜のみ冷房の部屋で、外側の花びらを取りながら半分の大きさになってますが、まだ大丈夫!アンスはピンピン手(チョキ)

豪華な気分にしてくれるダリア。やっぱり大好きですハートたち(複数ハート)

posted by 麻生 さとみ at 08:47| Comment(5) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月08日

花飾ろうっ!! 何飾ろうっ?!

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>

07090902.jpg

さて、まだまだ残暑厳しい9月ですが、
今日は秋の花『リンドウ』

リンドウは6月下旬頃から切花で出荷されています。

07090901.jpg

あまり・・いえ、全然詳しくないのですが、
リンドウにも全部品種名がつけられています。
せっかくなので・・・青が『スカイブルー』
ピンクが『妖精の夢』だそうです。

リンドウと雪柳をカラフルなBOXに生けてみました。


かわいい1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします



台風が通り過ぎました。。。
収穫を目前にした農作物の被害を受けるとどんな気持ちになるのでしょう?想像がつきません・・・
posted by 麻生 さとみ at 00:02| Comment(4) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月30日

青リンゴ

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


082802.jpg

涼しくなりましたね〜。「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますから、
もう少しがまんですね。

こんな暑くてもやはりお花を必要としている人はいるんですね。
少しでも喜ばれる時間を長くしたいと色々な素材を考えます。

そのひとつ・・・ 『青リンゴ』

082801.jpg

花屋さんでデビューしてから、もう長く。
すっかり夏の花屋さんの定番。

店先では「リンゴ! かわいいですね〜」と人気なんですよね!
しかも、花?実?持ちは抜群!!

花をプレゼントした時の話題作りにも一役買っています。
リンゴ入りのアレンジをプレゼントすれば・・・
誰でも知っているリンゴの話で会話もはずみます♪

他にもパイナップルやブラックベリーなど、花持ちもよい
おいしい実物が登場しております。


1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします。


082202.jpg僕の家だって言うけど・・・こんなところ嫌だよ〜。

モカ、そんなに押し付けたら、顔が変形しちゃうよぉ


posted by 麻生 さとみ at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月25日

鉢物 + 切花

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


080902.jpg

久しぶりの更新になってしまいました!
この三日間、福岡に行っていました。(暑かった!!)
今は空港です。来る前に作っていた記事をやっとアップできます。
多肉とエアープランツを大きいマティーニグラスに(花用花器)

たまには、ちょっと見た目を変えて・・・

080903.jpg

切花のケイトウ『アマランサス』を絡ませてみました。

080904.jpg

それにしても毎日暑いです。
暑さ寒さも彼岸まで・・・まだ暑さが続きそうですね。

それよりも、早く帰ってモカちゃんに会いたいです!!

福岡縦断の旅。皆さんありがとうございました。



1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします。
posted by 麻生 さとみ at 20:03| Comment(2) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月21日

花飾ろう!! 何飾ろう?!

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>

081901.jpg


暑さもかなり深刻な問題になっていますね。
炎天下、熱くなるアスファルト。

でもね・・・
炎天下でも“葉”は熱くならないんですよね。

温暖化や異常気象。様々な原因があるけど・・・
みどりが多くなれば、植物の性質を利用すれば・・・
もっといい環境になるんじゃないかなぁ・・・


081903.jpgこんなに暑くても花は咲いています。
暑さに強い花を集めてみました。

真っ赤 ツヤツヤ スパイシー!!
唐辛子『ショートスカーレット』が今回のポイントです。

先日、福岡県筑後から送られてきた花たち。
それはちょうど2週間前かなぁ。


081902.jpg

唐辛子の後、周りがグリーンで中がクリームの葉(左)は
『セダム ゴールドムーン』花は右です。
葉も花も、2度おいしい!!セダムです。

こんなに暑くてもヒペリカムを除き2週間元気です。
(夜から朝にかけてクーラー使用の部屋に置いてます。)
花はたくましいなぁ〜と思う、夏の日です。


1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします。
posted by 麻生 さとみ at 23:52| Comment(2) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月18日

ようやく

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


081701.jpg

いつの間に雨が降ったのか?
今朝はアスファルトが湿っていて、空はどんより曇り空。
空気もいつもとは違います。
安心は出来ないけれど、猛暑も一休みみたいです(ホッ!)

ドライのピンクペッパーを挿していたツルのボール。

081702.jpg

ツルを手でグイグイッと寄せて、ハサミで切って穴を開け、その穴を下にして小さいガラス瓶を入れて・・花は2〜3輪を。

ようやく涼しくなりました。花もほっとしています。


1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
今日もクリックで一票よろしくお願いします。
posted by 麻生 さとみ at 08:27| Comment(2) | TrackBack(0) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月16日

バラ?? クルクマ!!

今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>


0815012jpg.jpg

本当に毎日暑いです。昨日は群馬県館林で40度を越えましたね。
館林でも花を作っていますが、今頃はシクラメンの苗が心配です。

花嫁さんのブーケとおそろいに御両親用の花束。
今度は少し明るく黄色いバラとあわせました。

081502.jpg

グリーンのクルクマは『パコダ』。他の花とあわせやすくて重宝してます。

クルクマはさすが夏の花、春のピンクとは違い夏らしいニュアンスの色調。

081500.jpg

クルクマの存在感。こうしてみるとちょっとバラみたいです。



1日1クリック、お願いします!ランキング参加中です♪
   ↑ ↑ ↑
暑いですが、クリックお願いします。
posted by 麻生 さとみ at 09:39| Comment(0) | TrackBack(1) | アレンジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。